8月26日 初預かりがスタートです
我が家の初代預かりわんちゃんを連れてきてくれたのは
スピカ姉

今回私の所属する 動物保護団体ARCh(アーチ)
アニマルレスキューちば の代表小梅さんの愛娘であり
レスキューされたばかりのわんちゃんを 大きな心でうけとめてくれます
その様子はこちら---
☆小梅さんは かのんの預かりママでもありました(旧CATNAP-現:ALMA)
6年前に我が家へ かのんを連れて来てくれたいらい

さて 我が家がお預かりするわんちゃんを
プチ預かり(もろもろの医療処置を済ませ本預かりさんへ移動まで)
一番不安定な時期をお世話頂いた 副代表あんなさんと”わこ”ちゃん
あんなさん邸での様子は
こちらすいません わたくし緊張と再会の嬉しさともろもろで
最初のお写真が ありません(汗)
我が家でお世話する ”わこ”ちゃんのプロフィールは
こちら私の「預かりスタッフ」の書類手続きを済ませ
わこちゃんの 必要なお世話や状態の説明が済み しばし団らん
文字が多くなったので 一気に時間を巻きます


お二人とスピちゃんを見送って お部屋に戻ると↑この状態のわこちゃん
あんなさんを 探しています
わこちゃんは 両目の視力がないと診断されていますが
あんなさんがいらした時も 声と匂いを頼りに? まるで見えている様に
あんなさん側に ついて行こうとしてました

キュン

わこちゃんのお耳が冷たかったので 服とブランケット クッションも角に移動
暑がりかのん仕様で お部屋が冷え過ぎるかな 丸刈りちゃんだものね
夕食の時間まで み~んなでお昼寝←私は家事をちょこっとしましたよ
わこちゃんは 本団体としては異例の 個人の多頭崩壊により助け出されました
個人・・家庭に居たハズなのに 人慣れしていない。。。
我が家で 「人は怖くない存在」を分かってもらうのが 当面の目標

本当のお家で 「人は優しくて美味しくて楽しい」って分かるといいな・・・
夜は・・・

突然の環境の変化で 二日ハンガーストライキをしたわこちゃん
移動初日は食べないかも~ と言われていました

からめてある あんかけの鶏肉を 手から食べてくれて 勢いつきました

あんなさんが あれやこれや手を尽くし 組み合わせを見つけてくれたお蔭様です

か~んしょ~く(完食!) 不安気~
一緒に助け出された 和美ちゃんは食べられたかな~
あとはこの時間までおしっこが 出ていない・・・
それさえクリアすれば 気持ちよく寝られるね~
預かり初日は こうやって終わるのね~
と思っていました

つづく・・・
わこちゃんはARChの保護犬です
テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット