ありがとうございました!
朝9時前に出発し あれ?この方向?
再度ナビに高速代の安いルートでお願いし直しetc・・・
どんどん近づく 都会の風景 目の前にスカイツリーがド~ン

私の心臓バクバク

はい ド緊張の運転なので お写真ありません

わこちゃんは 朝日があたって ハァハァしてるし
冷え冷えの車で 私は冷え切ったけど 無事時間内到着
新しいナビの分かりやすさに感謝 ナビ万歳

では里親会のお写真で~す
一番最初にご挨拶させていただいた
nayuさん預かりの 夏花(かな)ちゃん
ブログで見てるより ちっちゃくてキャシャでした

あ ヨーキーさんなので 標準サイズなのかな?
おもちゃで キャピキャピ遊んでて
その姿は まるで 小鹿ちゃん
同じくnayuさん預かりの フミヤ君

こちらは 「紳士的なお兄ちゃん」な感じ
皆さんのご支援で 新たな皮膚の治療をさせて頂き
良い方向に向かっているようです よかったね
すっかり綺麗なお姉さまシーズー sumikaさん預かり
どすこいファミリーと呼ばれ 大き目シーズー一族の久美ちゃん
名前の由来わかりますよね? (レスキュー当時9kg)

すっかりスレンダー美人になってました
どすこいファミリーのお父さん? の天ちゃん
わたくし 隠れファンです

たっぷり堪能しました



おもちゃ大好き ワンコも大好き 右へ左へ元気元気
若さあふれてました

アビーさん奥様のあつべいさん 初参加の私をお気遣い下さり
ありがとうございました

そ・し・て

こちらは わこちゃん一族の和美ちゃん キャリーに戻りたがってた

まだまだ怖い事いっぱいよね
あーちゃんさん わこちゃんを見てい頂いたり
一日ご一緒していただき お世話になりました

荷物をイスの後ろに置いて・・・あれ?
会場の反対側に いらっしゃるこちらの方
ピンポケしてますが 荷物じゃないですよ

わこちゃん一族の 愛之助君

和美ちゃんと反応が一緒なの

で 同じく初めてのはずなんだけど
・
・


同じく一族の るい君・・・・わんことオカメ
わたくし シーズーばかり・・・というか
一族ばかり 撮ってます

あれ? すばる君のお写真がない・・・デイジーの家へようこそ


お近くでヨッコさんとも たくさんお話ししてたのに!
上手に写せなくてゴメンなさい

すばる君も 人好きワンコ好きで 全員に挨拶したくて
お散歩が長くなっちゃうくらい 社交的なんですって

でも しつこくないんですよ
その間の わこさんは・・・私のお膝の上
くっついてると暑いのに 全身乗っけたいとおっしゃって

この後 誰よりも先に眠っちゃったの

目が見えなくても こんなに元気!
をアピールしに来たのに・・・・・

トホホな状態でしたが 初めての場所で寝られるなんて
逆にびっくり これからに期待


ここからは この日一番お気に入りのお写真


るい君と小さなお客様
るい君はお子さんに優しかった
しつこくなく やさしくクンクン

お嬢ちゃんも るい君に優しく匂いをかがせてる
なかなか

動物に慣れてるご家族なんでしょうね
会場にはコロニャンさんと息子さんが わこちゃんに
愛に来てくださいました 暑い中

初参加で緊張しまくりの私 すんごく嬉しかったです

お友達のsanaさんが ご自分のブログで紹介くださって
訪問くださる方もあり つくづく支えられてるな~
と合わせて嬉しくて

お会いした「ブログみてます!」の方々に
「かのんちゃんは落ち着きましたか?」と
みなさん訪ねて下さって・・・

とてもありがたかったです
時々 かのんのご報告もさせて頂きますね
ありがとうございます
最後に待望の一枚 一族写真

和美ちゃん わこちゃん るい君 愛之助君
ansakuさん みなさんにお声掛け&撮影ありがとうございました
初参加の私は 目的のアピールは???でしたが
可愛いワンちゃん達にも会えて 嬉しいお声を聞かせていただき
他の預かりスタッフさんの お話も参考になり
さらに 差し入れも盛りだくさん
手づくりの炊き込みご飯やロールケーキやおせんべい・・・
お腹も気持ちもほっこり 温かい気持ちで帰ってまいりました
フリースタッフのみなさん
大変お世話になりました ありがとうございました

そして持ち帰ってきた品々

まだまだ沢山 治療食におやつやカドラー おもちゃありました
全てご支援者の方々のおかげです 支えて下さる方々に感謝

私はこの手作り服で満足しちゃって・・・・他に選べなかった

わこちゃんに これからの季節の服が増えました

お越し頂いた皆様
ご支援いただいた皆様
ありがとうございました
