fc2ブログ

里親会ARChッ仔

すぐに続きをUPするつもりが
はい お写真たくさん

全員ではないのですが 多頭飼育の仔たちが殆どです
どんどん お話しが進んでいるかもしれません

気になる仔がいましたら 一覧のキャブションをお確かめくださいね
募集終了とかトライアル決定とか 載ってます・・・・❤❤❤

1番バッターは 亮平(りょうへい)くん
到着したばかりの レビンをクンクンしに来てくれました
20170124ryouhei.jpg
80cm高のゲートもひとっ跳び~ 素晴らしい脚力をお持ちです


可愛いモデルさんのような おふたり❤
立っている方が柚香ちゃん フセしているのはシュシュちゃん
20170124irohashushu.jpg

柚香ちゃんは 仮ママがちょっと席を外してもどってくると
体クネクネ へそ天ごろんごろんと体いっぱい喜んでくれる仔でした
20170124iroha2.jpg


シュシュちゃんは 怖がりさんながらも
開催中に こんなに手足を伸ばして 寝ちゃうと言いう
なんとも 大者っぷりをご披露 
20170124shushu.jpg
お話し進んでいるようです

このご一族 シーズー パピヨン マルチーズから
増えたのだそうです それぞれ出てくる特徴があります

そして 人慣れしてる仔と”ワタシは居ない”と存在を消したがる仔に
分かれているのが面白い

はい 姿を消したい この方
20170124megu2.jpg
預かりママのヨッコさんに隠れているつ・も・り こっちむいてぇ
20170124megu.jpg
こんな 美犬さんのメグちゃん
おやつタイムになってから 控えめながら出て来られたね

こちらは nayuさんの 多頭より3頭目の預かりに入った
らむちゃん この仔はちょっと余裕なんですよマイペース
20170124ramu.jpg
仮ママのカバンにダウンコートが入っていて いいベッドと認定
さっさと上がって ”おやすみなさい”と 開場早々看板おろす(笑)
その姿が可愛くてぇ 
20170124ramu2.jpg
らむちゃんは お山を駆け回る生活でフィラリア陽性です 
ARChの協力病院は 素晴らしい治療法があり マイナス転化も早いです
普通のわんこと変わらない生活が 長くできると思います

我家に迎えたかのんもフィラリア陽性で 親虫が心臓エコーに写りました
あの頃は通年の予防薬を服用 3年かけてマイナスに転化
かのんは当時7~8歳 眼圧も高かったりで 激しい運動は避けましたが
(お散歩はスリング休憩はさむ程度) 8年近く元気に過ごせました

多頭一族 みな2~3歳です もっと幼い仔もいます
フィラリアも元気に退治できる体力があります
ご理解のある家族が見つかるといいな


仮ママのお膝に 必死に避難のオリーブちゃん
毛質はパピヨンに近いらしい レスキュー時一生懸命残した
ゴージャスな毛並みをお持ちです
20170124oribu.jpg
抱っこが大好きなんですって

オリーブちゃんと亮平くん ルイくんはパピオンマルチ系のお顔で
よく似ています・・・さ どの仔だったか分かりますか?
探してみてくださいね 

こちらは そっくりさ~んカップル
(左)セナくん (右)マシェリちゃん 
こちらのおふたりさんはシーズーマルチ寄りかな
20170124senamasheri.jpg

こちらは・・・ふふふ お顔が写せてないのですが
ルイくんです 誰のお膝の上でしょうか 
この日来場くださった方なんですよ さわやかお兄さんのお膝の上
20170124rui.jpg
ルイくんは 一族数回に分けてレスキュー時 臆病さんの多い中唯一?
近寄ってきてくれたので 第一弾入りした男の仔
人懐っこい性格 会場を興味深く動き回っていました 

お膝に乗せてくれている 好青年な来場者さま
犬との生活は初めてになるそうで そんな初めてに保護犬を
ご検討下さる事がとても嬉しかったです  ご希望くるといいなぁ

こちらも お顔を写せてない よつばちゃん
多頭一族そうなのですが 車慣れもしてないので この日は酔ちゃって
ドヨンなよつばちゃんなのだそう
20170124yotuba.jpg
可愛いお顔は 預かりママのブログへGo

そして~ こちらも ふふふ
仮ママの先住犬になった大吉くんと”似てる”疑惑?の キットくん
心情がよ~く表れてる
20170124kiddo.jpg
ぼくは 居ません  ぼくはここに居ません・・・キットくんの心の声
お顔が出て来てパチリ ハンサムくん
20170124kiddo2.jpg

美人さ~んの ベルちゃん
20170124beru.jpg

たくさんの人と関わった事がない仔たちなので 臆病さんですが
みな 性格おだやかな 仔たちです
お山を自由に駆け回り ご飯も山盛り おやつも別に用意されていた環境
体力筋力整っている 若者たちです 

さてここからは 数すくないですが 多頭以外の仔たちです
レスキュー新人の ぴょこたん♂です
怪獣コスチュームで 元気よく動きまわってました 
20170124pyonta.jpg
チワワミックス? ポメミックス?大きさはポメが近いかな

こちらも新入り アリーナさん
元気でチョコマカ たくさん撮ったケド これしかピント合ってなかったワ
20170124ariina.jpg
人が好きで すぐ近寄って来てくれます

お次は 大御所?
イケわん 瑛太くん モデル立ちが決まってる(笑)
20170124eita2.jpg

こちらは お久しぶり~の チョコビにぃやん
お人形にスイッチが入ったみたいな チョコマカ動くの~
20170124chokobi.jpg
歩くだけで 歓声を浴びちゃいます


最後を飾るのは お馴染み だ~んくん(団)
柔らかおやつ担当で〜す
今回もおやつハンター頑張って 最後まで起きてたね
20170124dan.jpg
ミーナちゃんに 滑り止めブーツ(オレンジ)がおもちゃと間違われて
追っかけられた?

こうして 大盛況な里親会は終了となりました
そっくりさん一族 お名前間違ってないか心配ですが・・・・

お越し下さったみなさま 
どうもありがとうございました!


ARChバナー 保護犬を家族に迎えませんか?

スポンサーサイト



テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

里親会♪レビン編


昨日は2017年 お初の里親会が千葉県南流山で開催
冷え込み心配しながら迎えたこの日

晴れ女の多いスタッフ(私は雨女) 小春日の暖かい日になりました
さぁ レビン出発しようねぇ
20170123 (1) ご支援で購入させて頂いたキャリー
レビンが立ち上がっても ドアは外れる事無く 安心設計 

レビンは車酔いはありません・・・ ちょっとキュンキュン言います
超音波系の小さな音

我家初移動の時は ワンワンしっかり発していたので 
成長?しておりますです 


コインPに車を止め 元気に会場までレビンはお散歩しながら到着
御来場者様も開場前からチラホラ  多頭飼育一族の効果はスゴイ

あ 今回はレビン編との二部制にさせていただきます
『えッ そんなの待てない』って方は あくびちゃんさんが既に全犬UPして下さっているので ARCh情報局・・・★★★こちらをご覧くださいね
あくびちゃんさん いつも ありがとうございます

開場は始まってすぐに この状態  すごいお客様
20170123 (3)

多頭飼育の仔たちは 皆最初は圧倒されて 姿を消したい感じ
最初の里親会は みんなびっくりしちゃうもの

三回目のレビンは・・・・
あ 最初からアハアハ テンション高かったね(笑)
人が大好きなレビンだものね 

しばらくして「レビンく~ん お客様で~す」と嬉しい呼び出し
20170123 (2) sanaさんが愛に来てくださいました!
チーかの時代からのお友達♪ 他のスタッフや
我家にも お土産までありがとうございました


いつも神奈川から ARChっ仔を応援に来てくださる みん姉妹
今日は わんずも大好きなお芋をおやつにご持参下さいました
食事制限の仔も居たりするので ”みんなに優しいおやつ”です
20170123 (9)
つくば組(おく・団・レビン・おまけのべりぃ)におやつのお土産も
ありがとうございました!
今度は お母さまにもお愛したいです


多頭飼育への面会が多い中 レビンはこんなお客様の心を掴んだ模様
20170123 (5)

レビンはね おやつ係のnanakoさんを探すのに夢中なんだけど
女の子が やさ~しく 抱き上げてくれました
イヤがりもせず されるがままのレビン


2renn.jpg

元気な弟くんの笑顔  レビンはお子さんにも優しいのねぇ
お座りオテのできるレビンに おやつを見せながら女の子にしてもらうと
子どもの指示でも バッチリできたレビン ますます人気者

20170123 (4) 人が大好きなレビンですが
この日は私のお膝の上に乗りたがる 
それでも最後まで 動き続けて自己アピール頑張ったレビンです

お越しくださいました皆様 また会場には行けないケド 
ARChっ仔に 預かりスタッフにと差し入れや 必要な物資
を送って下さった皆様 いつもありがとうございます  

20170123 (10)
そんな愛情いっぱいの お土産を持ち帰りました 

ご支援物資のお洋服から レビンにどうかな~と選んだら
20170123 (11) つなぎばかり 選んじゃった
20170123 (12)
男の子に着せるの 憧れだったのぉ 

でもね サイズが難しいですね 特に足上げチッコのレビンでは
ピッタリサイズ!と思っても『足が上げづらいです』と
言われる事もしばしば
今回のはどうだろうねぇ~~


ARChバナー  保護犬を家族に迎えませんか?

外耳炎治療③と訂正


関東地方予報ですね 日曜が千葉で里親会なので
皆さまが移動しやすいくらいに止まって欲しいナ

朝の家事が一段落してblogでもUPしようかなと 
暖かいホカぺの上に移動して準備していると

20170120UP (1)

レビンが飛び乗ってきました 
狭いだろうに・・・と幅を空けてあげたら ひょっこり覗くお顔

20170120UP (2)

もう 置物のように納まっちゃって ほっこりしますネ
このあと 膝上に移動して来ました


お題の”外耳炎治療”
レビンは 治療せずに繰り返し炎症を起こしていた と思われるお耳です

繰り返すことで 皮膚が厚くなり 穴がふさがる程酷くなると
手術が必要な仔もいるとか レビンはそこまで酷くはありません 
20170120UP (4)

これまでの治療のおさらい
レスキュー時:腫れあがり脂線でボコボコ ステロイドと抗生剤服用
我家に移動:フルメタローションで脂線(苔線)を抑えながら週1回耳洗浄
フルメタルローション160x160腫れは引き通常の肌の状態だが奥は狭く脂線のコブが確認
このコブが邪魔で汚れが出にくい⇒炎症に繋がる

フルメタローションがとても効果を上げているのですが 
今ひとつ 強力な効果が欲しいところ  
この寒い時期に脂線を 出来るだけ抑えておきたいと獣医さんのお考え

”保護団体”という事で お財布事情も気にして下さって 最良案の他に
『耳片方に1本使うお薬を 両耳で分けてみる?』と 金額を抑えられる
方法をいくつか考えて下さいます

代表にお電話して相談です
代表の指示は「両耳に一本づつしましょう」というものでした
1本2000円 両耳で4000円の二回添付する治療 計8000円です
20170120UP (5)

獣医さんが提案した第一案のGoサイン これを伝えたら
「レビンくん 幸せだねぇ」と仰ってくださいました

はい 私もそう思います
今 多頭の他に重篤な仔 大きな手術の仔を抱えている状況で
命に直結ではないレビンにも 一番良い方法を選んでくださる代表 
20170120UP (7)

どの仔にも 必要な手当ができるのは 支えて下さるご支援者の方々が
居て下さるからです 本当にありがとうございます 
ARChは幸せな保護団体です


初期段階で治療してもらっていれば・・・考えてもしょうがないのですが
レビンは 点耳をイヤがる仔ではないので 余計に感じてしまうのです
冷たいお薬が入れば びっくりしてちょっと頭を動かすくらいはしますが
20170120UP (6) お耳の付け根をモミモミされたら
気持ちよさそうなお顔なんですよ 治療できなかったとは言わせない

脂線が小さくなって 汚れが出やすくなれば 洗浄液で炎症予防
そこを目指して治療中です

ここで訂正です 耳洗浄液・・・・
以前購入させていただいたこちらでUP🔶
刺激の優しい方ビルバック (Virbac) ベッツケアイヤークリーナー
イヤークリーナー

トラブルの少ない仔の普段使い用には良いのですが・・・・


レビンの脂に強い洗浄液はこちらの方でした(滝汗)
耳洗浄液

ビルバック (Virbac) エピオティック耳洗浄剤

ネットで見つけて急いで購入したのですが・・・二種類あったとは
購入し直しました  こちらで訂正させていただきます 



週一回の耳洗浄は 洗浄液をお耳に入れるだけ 
ブルブル頭を振ってふき取り それだけ
”過剰な刺激はよくない”と注意がありましたので 守ります
って 大したお世話は・・・していないのです

現在レビンはこの外耳炎治療だけで 服用しているお薬はありません

お利口さんに治療を頑張るレビンのプロリールはこちら・・・★★★

20170120UP (3) 日曜の 里親会に参加します!
アプリコットな毛色や どんだけ”人が好き好き”なのか
実際に触れ合ってみませんか?




ARChバナー22日(日)はARCh里親会!
千葉県南流山市
satooyakai-40.jpg
ARCh-satooyakai-40(314x448).jpg



テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

再会旅♪


冷えますねぇ 我家の今朝のヒーター
スイッチONして 50分程経過してますが・・・・10℃

20170118UP (1)

しばらく留守にしていた家は 冷え切っています
まどんかさんのブログで 気付いていらっしゃるかな?

旦那様のお休み取り安いこの時期 「USJに行こう」という提案で 
お出掛けしてきました
会も多頭お預かりで 大変な時なのに~ スイマセン

年末から お願いしてばかりのまどんか家
べりぃとレビンを またまたお願いし⇐快諾大感謝 



「USJ」と言えば大阪・・茨城空港⇒神戸空港・・・・・ 



 ジャジャ~ン  愛に行っちゃいました
ママさんのブログで もうご紹介するまでもありませんが
どっぷり愛されてる 正ちゃん

急な申し出に・・・空港にお迎えまでのお気遣い大感謝
20170115 (2)

近くに卒業した仔でも 油断して?なかな”愛に”は実現しないものですが
まさか 正ちゃんに それも お届けしたこの時期に会えるなんて

ママさんの後ろに 逃げてくかな? 抱っこできないカモと
色んな正ちゃんを 想像してのワクワク訪問

日本列島?極寒予報のこの日 正ちゃんのお家付近は 前日の雪景色~
部屋の壁には ”正ちゃんのお誕生日”を祝う飾りつけ 
20170118UP (4)

お茶の間 正ちゃんの普段の様子をお聞きする
出てくる言葉はみな 愛情たっぷりの暖かい言葉

獣医さんが発見した 瞼のできものに さっそく点眼薬~(中間お写真)
ここでも 正ちゃんは褒められる「上手にできたね~ あ~偉い」

お菓子の包みを開ける音に おばあちゃまに駆け寄る正ちゃん(笑)
「でもね 欲しがらないの 本当にお利口さんなんです」っておばあちゃま

毎日 愛情たっぷり言葉のシャワーを掛けてもらってるね 正ちゃん  


さて 我々への反応ですが・・・・!

お部屋に入った時 駆け寄って来て我々を クンクン
すぐにママを追っていきましたが・・・・

20170118UP(2).jpg初めての人には近寄らないらしい
ママの居ない時 以前の様に お膝叩きながら正ちゃんを呼んでみたッ
すぐに駆け寄ってきて・・・「あれ? ママじゃない」と背後を気にする(笑)

たくさん抱っこもさせてもらって 重みと抱き心地を味わいました
20170118(7).jpg

正ちゃんのお顔は「ぼく この感じ知ってる・・・ケド‥なんだっけ?」と
?マークがたくさん 浮かんでました 

混乱したかな~ 正ちゃんのメモリーリセット早いの知ってるから
一年も経って 抱っこさせてくれただけでも凄いよ~ 
「あれ?知ってる」ってお顔してくれてありがとね 大満足です!


20170118UP (5)

F家のみなさま 正ちゃんをいつも大事にしていただき
ありがとうございます 今回の急な申し出に1日車を出してくださり 
お蔭様でたっぷり楽しい時間を過ごさせて頂きました 
ありがとうございました!

と 私はもう茨城に戻っていいくらい 大満足したのですが
翌日からの日程USJと京都まで足を延ばし 小旅行終了しました
20170118UP (6)
極寒の中で行列USJはハードでした 楽しくて好きな方ですが
何歳まで 出来るんだろうとおもふ (笑)


お留守番のレビンとべりぃにも 美味しいお土産いただきました
20170118UP (3)
わこちゃんにも キートンにも素敵な家族
レビンにも こんな風に過ごせる家族を見つけるからね


1月18日 今日はチーズとかのんの日



ARChバナー 1月22日(日)は里親会

今週末は 里親会!
レビンとがんばります
satooyakai-40.jpg
千葉県南流山

テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

レビンのトイレ事情


朝の冷え込み 厳しくなりました
ファンヒーターとホットカーペット ダブル使いです

20170113UP (5)

耐寒予報 どうか大きな事故なく 皆が無事に家路に
着けますように・・・・


今回はレビンのトイレ事情をお届けしますね
大小 ともにトイレシートでもお散歩でもできます 

20170113UP (4)

そして 小をするときは 必ず足上げスタイルです

我家のトイレ設置状況
壁側にシートを貼るスタイルで 測ったら27cm高でした
そこから10cm下に されてる事が多いです
20170113UP (3)
レギュラーサイズを縦に貼って 流れ落ちる量もキャッチ
中央二か所使用頻度高く 1枚まるごと交換の時は気持ちいい
壁の幅に広げてますが もう一列へらしても良いのカモ・・・

右隅に スプレーボトルとウェットが置かれているのは
ハミダシ防止策なんですよ

上半身はシートの上なのに 肝心の下半身が外れてる・・・・
物があると しっかり入ってくれるようになりました


スプレーボトルを目標にする仔じゃなくて 助かりました
20170114UP (1)

レビンはお水をよく飲みます(べりぃと比べて) 異常な程ではありません
その分 おしっこの回数も多い 

おしっこした後のシートを 鼻で折りたたんでお片付けしようとします
お鼻の毛が薄いのは そのせいかしら?
ワシャワシの音で 離れていても 気付けます


夜寝る時は ホットカーペットを仕込んだ寝床と お水を置きます
20170113UP (2)
黄色:おしっこポイント   ピンク:お水の位置

この季節 防寒のために周りも毛布で覆ってあげます
本犬も落ち着けるようです


べりぃの場合 フカフカを掘り出して寝てる事もあるのですが
レビンはそのまま寝てくれるので あったかグッズが仕込めます
20170113UP (1)
おはよう~で毛布は これはお昼寝時でドアはオープン


我々が起きてくるまで おとなしく待ってられるんですよ
週末なんて 普段より30分くらい遅くおきるのですが
そんな時でも ゲージ内シートでおしっこを済ませ 寝ててくれます
うんPが 角の方にシートで隠されてる事もあります

おトイレばっちり レビンくんです 


レビンは ARChの保護犬です
プロフィールはこちら・・・・・・★★★


ARChバナー  里親会に愛にきませんか?

千葉県南流山市    レビンも参加します
satooyakai-40.jpg

テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

人が好き♪


年末のお話しです
我家にちょくちょく遊びに来てくれる 小さなお客様たち
今回は お仕事お休みに入ったママも一緒に


今までは お部屋を分けていたのですが
リビングの方が 温かいので どうなるかな?と思いつつ
べりぃとレビンも 様子を見ながら 一緒に過ごしてみました


20170110UP (1)
   こんにちは     べ:いらっしゃ~い

おっ 覗き込んできた赤ちゃんに伏目のべりぃ  いいぃんじゃない?


レビンは誰でも歓迎モードなのですが 最初は何でも
テンションが高すぎる(汗)ので ゲージイン
自分から入ってもらって待機

べりぃは 4歳のお姉ちゃんを追いかけないように
リードで固定しつつ ”ハウス”の指示で
かまくら型?クッションハウスにinして 待機

おふたりさんとも ”場”と”メンバー”に慣れてきたところでフリーに
間を空けずに3回目?の対面なので 落ち着くのが早かった気がします


20170110UP (6)
 いい感じです
しつこく臭い嗅ぎしようとせず 適当な距離を置いて
お座りするレビンと フセのべりぃ

レビンの視線の先は・・・
赤ちゃんに興味がある訳じゃないんです 

証拠写真は つづきます


これ 
20170110UP (4)
            レ:撫でてぇ
ワタチのお母たん      べ:だいじょうぶだヨ


初対面の時 キャッキャとソファーに上がる4歳の子の足を
べりぃが引いて降ろそうとしたんです ⇐まさかの行動
そんな失敗があったので 毎回 ワンズと子供たち 両方が 
落ち着いてからの フリータイム

それでお姉ちゃんはべりぃがちょと怖い・・・悪い事しました
畳間を網フェンスで仕切ってあげて そこで遊んでいるので 
同じフレームには登場しないケド  来てくれるだけ有難い
怖い想いはさせないヨ


”好き好き”の気持ちが大きすぎて 前足を掛けてしまうレビン
ですが 子供たちにすることはありませんでした ホッ
20170110UP (5)

それとも 
レビンの興味は大人だけに向けられたものなのか?


赤ちゃんを抱っこしたら べりぃとレビンも寄って来て
こんな”写真館”のような 映像が撮れました

20170110UP (3)

我家はおとな二人だけなので
こんな風に お客様で 違った様子?が分かります

レビンは苦手な人 タイプがありません(滞在二カ月余時点)
どちらかというと ””の方を最初は警戒します(笑)

しつこくしないで距離を置いて他犬に対応・・・相手に失礼な行動を
しない!とも言えますね

人が大好きなレビンです(笑)


レビンは1月22日の里親会に参加します
どれだけ~”人が好き”か 実際に愛にきませんか?
satooyakai-40.jpg
千葉県南流山市



ARChバナー レビンはARChの保護犬です

代表ブログにて ニーナちゃんの事は皆さまもご存じかと思います。
引き出し直後のお顔を見て 「・・・大丈夫 これからだよ」と思っていました。その仔の小さな体には、抱えきれない程の腫瘍・・・・。会の仔として kei(pino)さんが最後までお世話して下さることに・・感謝。ダックスさんに詳しいkeiさんだから ニーナちゃん 安心だね。
niina.jpg多頭引き取りで医療費がかさむ中、ニーナちゃんを”引きとれて良かった”と言えるARChを誇りに思います。それを可能にして下さるのは変わらずご支援くださる皆様の支えてあっての事。改めて、感謝申し上げます。
どうぞニーナちゃんの残された時間がふわふわで美味しものでありますように応援をお願いいたします。

お食事時のマナー?


成人の日の連休 いかがお過ごしですか?
つくばは 雨でしたが お昼頃から止みました
式典は昨日が多いのかな? 晴れ着が濡れなくて良かったですよね

去年のこの連休は・・・・兵庫県に走ってたっけ 
あ 違う 卒業前のラブラブタイムでしたね

20170104UP (8)

ARChカレンダー 1月のページです
一月には 正ちゃんと・・・我が家の娘たち かのんとチーズも居ます
二月 三月 八月も楽しみ


シーズーmixご一族 はやくもお見合い/トライアル決定がチラホラ!
来年のカレンダーにたくさん載りますね  

1月22日(日)には 今年お初の里親会が千葉の南流山で開催です
satooyakai-40.jpg
レビンも参加します!
シーズーmixちゃん達にも会えるかな



里親会の日まで レビンの生活面 アピールしていきます 

お題の”お食事時”というのは ”人”のお食事時
レビンはどんな様子なのか?をUPしますね


食べるの大好きレビンくん 我家に来た当初はこのように
20170109UP (1) 『ちょうだいちょうだい』
お尻尾ブンブン こっちがダメなら私の所へ

きっともらってたんだねぇ 
いいんですよね あげても 「あげたいお家」なら
我家は「あげないお家」なので ダメよとしていたら・・・・


ダイニングテーブルに一番近くて 見える場所に移動
そこから 『くれくれキュンキュン』なんて しません 
20170109UP (2)
じ~っと熱視線の 静かに見守り隊員さん

この籐イスとダイニングテーブルが近ければ 
よじ登っちゃうかも ですが 


60cm高の椅子には助走なして上がれます が
多頭一族のように ゲートをひとっ跳び!はありません(今のところ)

伝っていく物があれば 上がっちゃいます
ソファーの背もたれ部分を歩いたり・・・・ね
高い所 平気なレビンです

と 話がそれましたが
20170109UP (3)
今は こうして隙間から 落ち着いて眺めています(笑)

どのくらい落ち着いているかというと
そのまま 眠っちゃうくらい

20170109UP(6).jpg

キュンキュン泣いたり 一切ないので
我々も気兼ね?せず 食事ができます
無視してる?わけでもなく 気にならないんですよ

こうなるまでも そんなに時間はかかりませんでした
”ダメよ”をすぐ理解してくれました 賢いなぁ

20170109UP (4)

先代チーズの頃は 何も考えず上げていたら
お客様にまでしちゃうので 次の仔からはNGにしました
上げたい時は ダイニングテーブルに座りながらはしない・・だけです

りんごを手にもって テーブルを離れると
すかさず おふたりさん 飛んでくる
もらえる物の見分けがつきます(笑)


炬燵でみかんに お付き合いもできますが(我家炬燵ないケド)
お食事おわるまで静かに待てます!のレビンです

レビンのプロフィールはこちら・・・・★★★ 



ARChバナー  1月22日(日)は南流山!

テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

2017


みなさま 
2017年 明けましておめでとうございます
今年も 宜しくお願いいたします  

多頭飼育のシーズーmixファミリーは こちら一覧で・・・・★★★

みんな可愛いですねぇ 若いなぁ
シーズーの見分けが付く私でも???となります そっくりさん達
レスキュー時の書類 お写真 検査内容 大変だったろうなと
ご苦労を感じます 


さて 我家の元旦は 夫実家に集合!です
初めての場所 初めての人々 猫さんの居るいとこの家

運命共同体のレビンも 参加しました

長男家のチワワ君のワンワンに応戦しちゃうかな~?
猫さんへの反応はどうだろう~?


20170104UP (3)
(人のお食事中 夫実家でくつろぐレビン)

実家には 8人 従弟の家では大人3 子供2 の初めまして
どこで誰にあっても ワンギャン一切ありませんでした 

むしろ 『撫でてぇ~』と 愛嬌ふりまくレビン 
みんなに「可愛いぃ」とナデナデ
猫さんは 『何かいる』とハッとしましたが 追う訳でもなく
気にもせず・・それより ”人”に撫でられたい感じでした


隣の部屋から チワワくんのワンワン聴きながらの環境で
ふたりとも 気にしない気にしない 助かりましたッ


20170104UP (5)
(1月2日 お疲れなおふたりさん)

人の食事中は リードで固定して待っててもらいましたが
用意したクッションや サラっと椅子に上がって寛いでいて


20170104UP (6)

動物苦手な儀父に 
「え? そこに居るの? 静かだねぇ お利口さんだねぇ」と
お褒めの言葉いただきました 

ゲージでお利口さんにできるレビンだから リードで固定しても
ワンギャン言わずに 置かれた場所で静かに待てる・・・
本当に おりこうさん 

ごはんもペロっとたいらげて 何の心配もないレビンの
初めてのお家マナーでした


上の写真は翌日です 夕方まで眠くて眠くてたまらないおふたりさん
レビンが 一生懸命頑張っていたのが分かりますネ

レビンとべりぃにも お年玉がありました
20170104UP (4)

いとこ家から わんずにお年玉おやつと
儀両親から お年玉
保護犬が居る時は その分も用意してくれます

20170104UP (1) 紅白を観覧中の男組

次の紅白は 本当の家族のお膝の上で観たいね レビン
レビンのプロフィールはこちら・・・・★★★



新年早々 ウルッと幸せな気持ちになった記事・・・・❤❤❤
保護犬を知ってもらえて ひとつ命が繋がった事
正ちゃんすごいよ~ 里親様ありがとうございます 




ARChバナー 2017年どうぞ宜しくお願いいたします
1月22日(日) 南流山でARCh今年最初の里親会開催予定


テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

カテゴリ
ARChバナー
☆只今お預かり犬☆
⑨LCチワワ♀みくり
里親様決定!
⑧Mダックス♀いちご

里親様決定!
⑨ヨーキーmix♂ホヌ
里親様決定
⑦ヨークシャーテリア♂ロディ
里親様決定
⑥シーズーxマルチ♀まな
まなプロフィール(122x111)
推定年齢3~4歳
体重4.30kg
2017/3/12~2017/6/14
栃木県/幸せ満喫中
里親様決定
⑤小型mix♂太陽(レビン)
レビンプロフィール(122x111)
里親様決定
④ヨークシャテリア♂キートン
20160704キートン(101x122)
里親様決定
③シーズー♂正(しょう)
20150717UP (6)
②シーズー♀つむぎ
天国の住犬 
ansakuさんより (120x90)
推定年齢14歳~
里親様決定
①シーズー♀わこ
20131213 (2) (300x225)
推定7歳~8歳♀
◯。・ : ✳ : ・。◯
いつでも里親募集中
カレンダー
12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
〇。・:*:・。〇

ふろまあじゆ

Author:ふろまあじゆ
先代チーズが10歳の時、保護犬かのんを推定7~8歳で家族に迎える。かのんの仲間たちを助けるお手伝いができればと預かり家庭に挑戦!

*我が家のわんこ*
ブログぷろふ (112x122)
愛しのかのん DSC08919 (300x225)
愛しのチーズ
          10月12日2 (225x300)
ARChバナー
最新トラックバック
月別アーカイブ
11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ご訪問者数
ブログ村
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
1205位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

647位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
QR
RSSリンクの表示
検索フォーム