まなき猫?
今回の里親会で写真担当わいさんがUPしてくれてます
第4回里親会 ★① ★②
ちゃんとお顔とれてるな~ さすがだな~とながめていると

「まなちゃんぢゃな~い!!」事件になってたようです

今回 人より参加頭数が多かったので いろんな仔
抱っこさせてもらってました
預かりママと預かりっ子は ワンセットに考えるから
その後の写真を見返して どれがまなちゃん?となったみたいで
お手数おかけしました わいさん

今ね タブレットからブログをUPする練習中なのですが
動画が貼れない で 旧式UPします(汗
お膝大好きまなちゃん すごく甘えん坊さん
私が座れば べったりくっついてきます 「おひざは あたちのもの~」
その様子を撮ろうとしたら なんだか可愛いの

招き猫っぽい 猫が顏を洗うと 雨?
翌日どうだったかしら


いちご狩り
私の覚書
まなちゃん フロントライン 5/22 済

会から支給されたものです
みなさまのご支援で 必要な予防ができます
ありがあとうございます

まだ5月というのに 暑かったですね

朝の冷え冷えをキープするために 雨戸シャッター半分閉めたり
部屋が暗くて お写真ドヨ~ン色ですいません

20℃は 維持してるのですが
ひんやりケットの上で ダラリンこ

昨日今日は暑さの一休みですね
涼しい時間帯は 我が家の狭いお庭に出るのですが
ジャンプジャンプして 駆け回ります

まなちゃん


それ見届けてから お水をかけたり雑草取りしたりします

塀と植木の隙間を通り抜けるのが まなちゃんのブームなんだけど
ブッシュ化した 緑の中に どんどん入ってくゾ~


何に そんな興味深々なのかしらと 見に行くと
観賞用と思って植えた

まなちゃん それを見つけて モグモグ


この↑仲間たち 食用
虫が入ってたらと 慌てて摘み取り チェックして食べさせてあげました
いちごが お気に召したようです


おいちかったです
まなちゃん


べりぃは りんご以外はあまりお気に召しません
まなちゃん 好みが女の仔




里親会ARChッ仔たち編
今回からですね 格安スマホデビューしたのですよ
そしたらですね 現場でなんだか動きが悪いんです!
焦って まどんかさんに確認
”再起動してみよう”
で解決しました ホッ
解決したのですが。。。私の腕は変わらないので
シャッターに触れる時 揺れてるようなんです私
さらに しゃがむと絶妙なタイミングでまなちゃんがお膝に。。。。
ぶれぶれの言い訳三昧しての お届けです
お見苦しいお写真で アピールになるなか疑問ですが
『この仔って、本当はどんなお顔?』と普段の姿を預かりさんブログに
飛んでいただけたら・・・・万々歳
と自分を勇気づけてUP
あず母さんお預かりの とりぃ(白)くんと ぱるちゃん(黒)
ブラック&ホワイトコンビ

ぱるちゃん 背中がモヒカン あず母さんに遊ばれてます
ミドリさん預かりのピピンくん 参加一覧のお写真から大変身
毛がほわほわふさふさになって イケメンになりました

後半は仮ママのお膝で ヘソ天でお休みでした
こちらはたえさん預かりの マーガレットちゃん
狭い所がまだまだ 落ち着くようです


いっしょにお預かりで こちらもご一族の はるおくん
あ 偶然にもこれまでの白犬はみんな まなちゃんご一族です

おんなの仔の様なお顔 今回シュナカットに挑戦したらしい かっこいい
なんとなく まなちゃんに似てる気がするんですよ
マーガレットちゃんとこんな事になってました

あんな邸滞在のオセロくん レスキュー時沢山の腫瘍をかかえてました
手術で取り除いて あんなさんのケアでピカピカね

愛たかったの~ おやつハンターやる気満々でした
「ごはん」ってしゃべるんですよ! すごくラブリ~なの
立った姿勢からやっとお顔がとれたのは マシュマロさん預かりの
クオーレくん おやつハンター勤しんでました

一緒にお預かりの バニラちゃん

レスキュー当時 群れから離れて人側に居た仔です
お散歩も大好きなんですよ
sumikaさん預かりは 桃シリーズ
ご一族のピーチちゃん 夜に活動的になるようです

預かりママ命なんですって
いけワンチワワの桃太郎くん てんかん発作仮ママと頑張ってます

ピーチちゃんが覗き込んでいるのが あ~ちゃんさんお預かりの
うにちゃんです

ここまで見て来てですね 我が家のなまちゃんが大きいことに気付く
ご一族のみなさま 3kg代で ちいさいの
姉妹のようにそっくりな 野々花さん(只今子育て中)がいないと
まなちゃんが 巨大に見えた~
このそっくりさん達をブレずに撮りたくて シャッター押すと
なんと連写になって・・・60枚も床や何かしら?なのが撮れました(汗

右がレスキュー時 生まれたての子犬3匹を育てていた ジュリアママちゃん
授乳期が終わったので 今度はジュリアちゃんの幸せ探しです
みな カコさんの所に滞在中です
左のピンクの髪飾りがべスちゃん オレンジがでぃっきーくん
年齢バラバラですが よく似てますよね~
ヨッコさん預かりのプリンちゃんも 上の一族のお顏だね

荷物との隙間にちょこんと収まってました
ARChでは大型にはいる モカさん預かりのラフィーくん

せっかくこっち向いてくれたのに 何故ブレル~

小さな仔にも優しいのですよ~

かっこいいなぁ~
中型に入る?rorieさん預かりのラークくん
レスキュー時より フワフワ毛量がふえました!

なぜかね 男の仔ばかり クンクンしててるの(笑)
お顔が撮れませんでした
この時はオセロくんをクンクン
あんな邸滞在の チワワのアーリーちゃん とっても落ち着いた仔でした
おすすめですよ!

同じくあんな邸滞在の大御所 瑛太くん
ごはんはおやつのように 手からだと食べてくれる(笑)

頑張ってたべようね~
またまたオオトリ? だ~んくん
オレンジブーツ光らせて おやつを配るnanakoさんを探してたね

みんな nanakoさん登場すると お顔が上がります(笑)
そして 言われなくても お行儀よくなる?

みんな可愛いなぁ
どうしても 並べて撮りたかったこの仔はだれでしょう?

はるおくんとまなちゃんです
カット
が違うので そっくりっさんに見えないかな
レスキュー時のお写真が とっても似てたのですよ
体の大きいところも もしかすると兄弟かもしれませんねぇ
はるおくんの アイライン効果ってすごい!
長々とありがとうございました!
イベントスタッフのみなさま いつもお世話様です!
nanakoさん おいしいおやつを いつもありがとうございます
これにて5月の里親会終了
お越しくださいましたみなさま ありがとうございました!
そしたらですね 現場でなんだか動きが悪いんです!

焦って まどんかさんに確認

で解決しました ホッ
解決したのですが。。。私の腕は変わらないので

シャッターに触れる時 揺れてるようなんです私
さらに しゃがむと絶妙なタイミングでまなちゃんがお膝に。。。。
ぶれぶれの言い訳三昧しての お届けです
お見苦しいお写真で アピールになるなか疑問ですが
『この仔って、本当はどんなお顔?』と普段の姿を預かりさんブログに
飛んでいただけたら・・・・万々歳

あず母さんお預かりの とりぃ(白)くんと ぱるちゃん(黒)
ブラック&ホワイトコンビ

ぱるちゃん 背中がモヒカン あず母さんに遊ばれてます

ミドリさん預かりのピピンくん 参加一覧のお写真から大変身
毛がほわほわふさふさになって イケメンになりました

後半は仮ママのお膝で ヘソ天でお休みでした
こちらはたえさん預かりの マーガレットちゃん
狭い所がまだまだ 落ち着くようです


いっしょにお預かりで こちらもご一族の はるおくん
あ 偶然にもこれまでの白犬はみんな まなちゃんご一族です

おんなの仔の様なお顔 今回シュナカットに挑戦したらしい かっこいい
なんとなく まなちゃんに似てる気がするんですよ

マーガレットちゃんとこんな事になってました


あんな邸滞在のオセロくん レスキュー時沢山の腫瘍をかかえてました
手術で取り除いて あんなさんのケアでピカピカね

愛たかったの~ おやつハンターやる気満々でした
「ごはん」ってしゃべるんですよ! すごくラブリ~なの
立った姿勢からやっとお顔がとれたのは マシュマロさん預かりの
クオーレくん おやつハンター勤しんでました

一緒にお預かりの バニラちゃん

レスキュー当時 群れから離れて人側に居た仔です
お散歩も大好きなんですよ
sumikaさん預かりは 桃シリーズ
ご一族のピーチちゃん 夜に活動的になるようです

預かりママ命なんですって
いけワンチワワの桃太郎くん てんかん発作仮ママと頑張ってます

ピーチちゃんが覗き込んでいるのが あ~ちゃんさんお預かりの
うにちゃんです

ここまで見て来てですね 我が家のなまちゃんが大きいことに気付く
ご一族のみなさま 3kg代で ちいさいの
姉妹のようにそっくりな 野々花さん(只今子育て中)がいないと
まなちゃんが 巨大に見えた~

なんと連写になって・・・60枚も床や何かしら?なのが撮れました(汗

右がレスキュー時 生まれたての子犬3匹を育てていた ジュリアママちゃん
授乳期が終わったので 今度はジュリアちゃんの幸せ探しです
みな カコさんの所に滞在中です
左のピンクの髪飾りがべスちゃん オレンジがでぃっきーくん
年齢バラバラですが よく似てますよね~
ヨッコさん預かりのプリンちゃんも 上の一族のお顏だね

荷物との隙間にちょこんと収まってました
ARChでは大型にはいる モカさん預かりのラフィーくん

せっかくこっち向いてくれたのに 何故ブレル~

小さな仔にも優しいのですよ~

かっこいいなぁ~
中型に入る?rorieさん預かりのラークくん
レスキュー時より フワフワ毛量がふえました!

なぜかね 男の仔ばかり クンクンしててるの(笑)
お顔が撮れませんでした

この時はオセロくんをクンクン
あんな邸滞在の チワワのアーリーちゃん とっても落ち着いた仔でした
おすすめですよ!

同じくあんな邸滞在の大御所 瑛太くん
ごはんはおやつのように 手からだと食べてくれる(笑)

頑張ってたべようね~
またまたオオトリ? だ~んくん
オレンジブーツ光らせて おやつを配るnanakoさんを探してたね

みんな nanakoさん登場すると お顔が上がります(笑)
そして 言われなくても お行儀よくなる?

みんな可愛いなぁ

どうしても 並べて撮りたかったこの仔はだれでしょう?

はるおくんとまなちゃんです
カット

レスキュー時のお写真が とっても似てたのですよ
体の大きいところも もしかすると兄弟かもしれませんねぇ
はるおくんの アイライン効果ってすごい!
長々とありがとうございました!
イベントスタッフのみなさま いつもお世話様です!
nanakoさん おいしいおやつを いつもありがとうございます

お越しくださいましたみなさま ありがとうございました!
里親会♪まなちゃん編
さぁ 沢山のお写真PCに移すぞ~と
パソコンのスイッチを入れたら・・・・・・・

先回りして 私の座る位置を占領する おふたりさん
ふたりして 骨型おもちゃカミカミ 息があいますね~

小さなスツール持ってきて スペース作りましたッ
さ お写真たくさんなので まなちゃん偏とARChっ仔編に分けてUPします
まずは まなちゃん偏です
朝のお散歩長~く行ってくれた旦那様 出すもの出してスッキリ出発
前回は高速乗った途端 トイレを訴えられたからね~
教えてくれるまなちゃん偉い!

車は余裕のまなちゃん ねんねしながら到着です
今回の里親会は 参加犬も多数ですが お暑い中
たくさんの方に来て頂いて 本当にありがとうございました
今回が二回目の参加となるまんちゃん 相変わらず余裕顏ですが
一回目のあちこち動き回って ご親族をクンクンだったのから

私のお膝犬に変身でございます
写真を撮ろうとしゃがむ私に飛び乗ってくるので ブレブレ(汗

私が立ったままで 撮影していたら まなちゃん・・・・・

来場者さまのお膝に~~~~~ お膝大好きです
たくさんのお客様に抱っこしてもらいました

我家初代預かりっ仔だった わこちゃんの里親様Mさま
シニア期のわこちゃん 変わらず穏やかに過ごさせていただいてます
お孫さんが増えるとか わこちゃん 時々乗っかてくるお孫ちゃんに
おっかなびっくり だそうです

我家で赤ちゃんのお客様時 興味深々で離れなかったんですよ~
定期的なご支援に加え まなちゃん一族の多頭レスキュー時
たくさんのご寄付もありがとうございました
お土産のバームクーヘン 主人と美味しくいただきました!
そして 栃木県よりいらしたご来場者さま
スタッフへジュースの差し入れも ありがとうございました

ブログすべて目を通され お写真より実物可愛いぃ~って
こちらは二度目ましての 福島よりお母さまと お越しの来場者さま
ブログもみてますと 嬉しいお言葉 ありがとうございます

千葉市よりの来場者様
みなさん 保護犬を家族に迎えたいと来場くださいました

写真に収めきれてない方もいらっしゃいます
まなちゃんや 多頭レスキューが続き 少し停滞気味の
まなちゃん一族を 気にかけて下さるお気持ち 本当に有難かったです
熱気ムンムンの里親会終了後 スタッフへと送付くださったものや
来場者さまからの差し入れをみなでいただきます

大阪支部のちろこさ~ん 高級ポッキーいただきました!
ありがとうございます
お掃除をして 支給品を受け取って解散です
今回持ち帰ってきた品々

いつも神奈川から車を飛ばして来場くださり
ARChっこみんなに美味しいおやつをくださるみん姉妹から
まなちゃんへおやつ 「固いのも食べられます」って見ましたよと
歯ごたえのあるおやつ♪ 前回は柔らかいおやつご用意くださいました
いつもありがとうございます!
そして 会からフロントライン さっそく添付しました
ペットシートも大量を会へ送って下さる方々がいらっしゃいます 感謝です
スタッフにも高級プリンやキャベツ太郎?スナック
保護犬だけでなく 預かりスタッフも気にかけて頂き
本当に幸せな団体だなと感謝です
可愛いご支援服から 夏らしいもの頂きました
さぁ まなちゃん ファッションショーよ
これね 浴衣生地? 夏用のパジャマ生地でつくられてるんですよ
.jpg)
お次のこちら 速乾性 放熱性が高いと謳ってありました
.jpg)
夏は裸ん坊万歳なのですが お散歩の誇りよけとか
クーラーの中でおしゃれに着こなすとかね(^_-)-☆
ちょっと大きいかな~と持ち帰りましたが ジャストフィット
よかったね~まなちゃん
こんな可愛いお洋服も 全国のご支援者さまが
送ってくださるのですよ~ ありがとうございます

(お疲れまなちゃん爆睡です

里親会では 皆様の愛情を感じて 感謝感謝の気持ちでいっぱい
ホクホクな気持ちで家路に着きます
いつも ありがとうございます!

さぁ ARChっこ編 この後UPできるかな~~~~~


明日お会いしましょう
我家のつるバラさんです
トゲが凄いので お庭の外側に植えていて なかなか手入れ
行き届きませんが 咲いてくれます


昨日の暑さ 凄かったですね
ワンズのお散歩は 18時過ぎでした
まなちゃん 最近立ち止まるのが多かったですが
涼しい時間は ス~イスイ
これね おもちゃ箱をべりぃがカミカミでボロボロになったので
あまり使われないベッドに入れてたら・・・・・

私の食事中 こちらに入ってお休みでした
寝心地わるくない?
ちょこっとモケモケまなちゃん
お風呂に入って すこ~し

明日の里親会準備しました~


愛にきてくださいね~

今回の一覧 男の仔では まなちゃっと似てる!と勝手に思っている
はるおくんと隣り合わせだワ

.jpg)
.jpg)
太陽くんの幸せ便り
3月に卒業した太陽くん(仮レビン)
里親Uさまより 可愛いお写真と伴に

お散歩では ガードマン活動活発のようですが(汗
お散歩大好き 太陽くんだから 気持ちいい季節
この ゆる~い嬉しそうなお顔


お散歩で ドライミミズをパクリしちゃったとか

お腹 少し壊しちゃったようですが
出すだけ出したらケロッとしてたとか・・・・

我家でも 落ちていたどんぐりをパクッとしたことありました
私がNOと言ったら ポロッと出してくれたけど
素早いのですよね~
GWもお仕事だったUさま
お仕事で 生徒さんと使うという 手作りの紙チェ~ン?
をかけてもらってます

フフフ


動画も頂いているのですが・・・・
この片隅に写っている 布製のおもちゃ 太陽くんの宝物

お届けの時に 立会人の従弟さんの娘ちゃんたちが
太陽くんに想いを巡らせて 用意してくださったもの
今では 太陽くんの宝物
これをね Uさまに「引っ張りっこしよう」って持ってくるのだそうです
でもね 「これは僕の」と 咥えながら 背を向けて座るんですって

もう 分かりやすい! そして面白いゾ
同じシリーズを購入するも やっぱりコレしかお好きじゃないらしい
仮家では おもちゃに全然興味をしめさなかったんですよ~
べりぃの匂い付きだからかな? 僕のじゃないって感じたのかな~
こんな変化 凄く嬉しいです
本当は おもちゃ好きだったんだねぇ 本当のお家で安心して
”好き”が出せる生活!
太陽くんを幸せに育んでいただいて
ありがとうございます!
シニアARChっ仔も太陽くんのような
素敵な家族に出会いますように!
継続治療とケアの必要なお耳も 獣医さんで診てもらい
我家に居た時の内視鏡映像とくらべて 良くなってるとのこと
お耳ケアの時は すぐお遊びモードになっちゃうそうです
太陽くん お耳は大事だから ケアしてもらうんだよ~~~

千葉県流山市南流山で里親会
実際のARChっ仔に愛に来てくださ~い
.jpg)
.jpg)
まなちゃんとの生活
今月の里親会も近づいて参りましたからね
まなちゃんのおさらい?記事に入ります
まなちゃんの一族は ビクビクさんが多いですが
我家滞在2週間で すっかり普通犬化していたまなちゃん
生活音にも ほとんど気に止めません
ゴンゴンなど 繰り返す音は 頭を上げかしげたりしますが
ビクビク ブルブルはしません
なので? キッチンでの音や 掃除機も大丈夫

(来た頃のお写真・・・術後エプロン(汗)
今は 少し離れた場所から 観察しています(笑)
家族大好き お尻尾ブンブンでいつも迎えてくれるまなちゃん
はい それがトイレでもお風呂でも 何時間のお留守番を
果たしたかのごとく 熱烈歓迎してくれますの
昼間はフリーでお留守番します 悪戯はありません
40cm高には ひとっ跳びですので 上がれるような場所に
食べ物などは置かない配慮をしての 悪戯なし!です

トイレも大小 トイレシートで100%できます お散歩でも出ます
お外に出ると 直ぐに大がしたくなる様で お留守番前などは
お庭でポンと出して 安心です
朝夕のお散歩二回になってから 食糞防げてま~す
就寝の時は このようにしています
ベッドサイドにドアを閉めた状態のゲージ 毛布で屋根変わり

でもベッド側は覆わないんです←ここから私を確認しつつ寝てくれます
ここに置かれるまなちゃん とろ~んと置かれたままで可愛いんですよ
そして 朝まで静かに寝てくれます
まなちゃんは起きていても 私たちが動きだすまで
静かにお座りやフセで 待っててくれるんですよ

屋根は必須!! まなちゃんを落ち着かせる魔法の屋根(笑)
この時は重たい毛布ですが 今はシーツで覆ってます
それがないと 飛び出したくなるようなんです
一枚あるだけで 静かに収まっててくれます
朝はその屋根をめくると 「おはよう」って元気なまなちゃんが
ジャンプジャンプしてご挨拶 毎朝大興奮の大感激です
一緒に寝て下さるご家族なら それも必要ないですけどね~
まなちゃんがゲージに入るのはこの時だけかな~
あ あった
これは 1階のダイニングにあるゲージ

お食事をこの中でするので
お散歩からもどったら! おやつをもらえそうな時は!
まなちゃん 静かにこちらへ スタンバイです
まなちゃんとの生活 すこ~し想像できましたか?

最近 まなちゃんのお気に入りの場所
小さなスツールなんですが ちょこんとお座りして我々の動向をみていたり
お昼寝をこの上でしています
5月21日は千葉で里親会!
まなちゃんも参加しま~す
.jpg)
.jpg)
まなちゃんのおさらい?記事に入ります
まなちゃんの一族は ビクビクさんが多いですが
我家滞在2週間で すっかり普通犬化していたまなちゃん
生活音にも ほとんど気に止めません
ゴンゴンなど 繰り返す音は 頭を上げかしげたりしますが
ビクビク ブルブルはしません
なので? キッチンでの音や 掃除機も大丈夫

(来た頃のお写真・・・術後エプロン(汗)
今は 少し離れた場所から 観察しています(笑)
家族大好き お尻尾ブンブンでいつも迎えてくれるまなちゃん
はい それがトイレでもお風呂でも 何時間のお留守番を
果たしたかのごとく 熱烈歓迎してくれますの

昼間はフリーでお留守番します 悪戯はありません
40cm高には ひとっ跳びですので 上がれるような場所に
食べ物などは置かない配慮をしての 悪戯なし!です

トイレも大小 トイレシートで100%できます お散歩でも出ます
お外に出ると 直ぐに大がしたくなる様で お留守番前などは
お庭でポンと出して 安心です
朝夕のお散歩二回になってから 食糞防げてま~す

就寝の時は このようにしています
ベッドサイドにドアを閉めた状態のゲージ 毛布で屋根変わり

でもベッド側は覆わないんです←ここから私を確認しつつ寝てくれます
ここに置かれるまなちゃん とろ~んと置かれたままで可愛いんですよ
そして 朝まで静かに寝てくれます
まなちゃんは起きていても 私たちが動きだすまで
静かにお座りやフセで 待っててくれるんですよ


屋根は必須!! まなちゃんを落ち着かせる魔法の屋根(笑)
この時は重たい毛布ですが 今はシーツで覆ってます
それがないと 飛び出したくなるようなんです
一枚あるだけで 静かに収まっててくれます
朝はその屋根をめくると 「おはよう」って元気なまなちゃんが
ジャンプジャンプしてご挨拶 毎朝大興奮の大感激です
一緒に寝て下さるご家族なら それも必要ないですけどね~
まなちゃんがゲージに入るのはこの時だけかな~
あ あった
これは 1階のダイニングにあるゲージ

お食事をこの中でするので
お散歩からもどったら! おやつをもらえそうな時は!
まなちゃん 静かにこちらへ スタンバイです

まなちゃんとの生活 すこ~し想像できましたか?

最近 まなちゃんのお気に入りの場所

小さなスツールなんですが ちょこんとお座りして我々の動向をみていたり
お昼寝をこの上でしています

まなちゃんも参加しま~す
.jpg)
.jpg)
まなちゃん吠えた!
沖縄が梅雨入り~ 北海道に桜前線ゴール
日本って長いな~
太陽と雨で 植物もグングン元気ですね
カコさんから頂いた 二年目のいちごの苗

実を付けてくれると 嬉しいですねぇ
朝の水やりの 楽しい時間 みんなもワラワラ

恩恵にも預かりました あま~い苺
まなちゃんとべりぃもいただきました

べりぃは 苺が苦手でしたが まなちゃんと一緒だとペロリ(笑)
そんなお庭時間に まなちゃんのワンワンする声

どうしたまなちゃn?! 何に吠えてるか ご覧くださね~
(注)音大きいです!
私 まなちゃんは ”ワンワン”と吠え方知らない?と思ってました
レスキュー時のお手伝いで”モ~モ~”鳴いてる仔がいたし(笑)
まなちゃんの普段の 甘え鳴きはピ~ピ~音
仮家生活二カ月で そもそもあまり声を出さない仔なんですヨ
自分の姿に何故吠える??? 多頭だったから見慣れたお顔だよね?
お散歩でも 他犬に吠える事はないんですよ
”お家に誰かいる!”と思ったかな
おもしろいなぁ まなちゃん
そして 意外と大人なお声なのね~


まなちゃん今月の里親会参加します!
実際の愛らしさを体験しにいらしてくださいね

まなちゃんのGW
まだ タイムスリップの記事です(^^;
GWはお天気に恵まれましたね
初夏のような
気温の日もありました
お天気に誘われて~

こ~んな気持ちのいい公園に行きました!
つくば市にある洞峰公園 ブログにも二度目の登場

広大な敷地 木々も大木が多いので こんな風に木陰の中を
お散歩できます
アイスクリームや軽食とれる売店があるのは 助かります
難点は人気のため 駐車場(有料)が直ぐにいっぱいになるので・・・
早い時間じゃないと なかなか入れなくて 今まで来れなかった(笑)
まなちゃん 初めての場所でも 怖がる様子皆無
むしろ興味津々で あっちの植え込みこっちの木と 臭い嗅ぎに大忙し

グル~っと歩いて 水辺の見える木陰で お水休憩

私がしゃがむと すぐ寄ってくるので 写真が撮りにくい(笑)
「あたち あたち」と私のお膝独占 べりぃは諦めて譲ってくれます
まなちゃん 相当な甘えん坊さんです

以前にも来ましたが ここまで辿り着かなかった場所
まなちゃん 初めての場所でも お水飲めます
お出掛け先で 水分補給できるのは 助かりますよね
通り過ぎる他わんことも ワンワンすることなく通りすぎます
この日も 3頭連れのダックスSに ワンワンされましたが
まなちゃん 気にも止めない様子 多頭育ちの強み?

初めての場所で ガタブルどころか・・・・・寝始めましたよ
はい まなちゃん動きを止められると寝ます(笑)
たくさん歩いて 家では爆睡~
4月末から まなちゃん 1日2回のお散歩してます

電車で移動した経験はありませんが きっと問題ない予感
まなちゃん 飼い主さんと一緒なら 何でも受け入れちゃう感じがします
車酔いなし 他犬気にしない 初めての場所でもリラックス~
きっと まなちゃんとのお出掛けは 楽々ちゃんだと思います!
まなちゃんのプロフィールはこちら・・・・★❤★
まなちゃんと家族になりませんか?
GWはお天気に恵まれましたね
初夏のような

お天気に誘われて~

こ~んな気持ちのいい公園に行きました!
つくば市にある洞峰公園 ブログにも二度目の登場

広大な敷地 木々も大木が多いので こんな風に木陰の中を
お散歩できます
アイスクリームや軽食とれる売店があるのは 助かります
難点は人気のため 駐車場(有料)が直ぐにいっぱいになるので・・・
早い時間じゃないと なかなか入れなくて 今まで来れなかった(笑)
まなちゃん 初めての場所でも 怖がる様子皆無
むしろ興味津々で あっちの植え込みこっちの木と 臭い嗅ぎに大忙し

グル~っと歩いて 水辺の見える木陰で お水休憩

私がしゃがむと すぐ寄ってくるので 写真が撮りにくい(笑)
「あたち あたち」と私のお膝独占 べりぃは諦めて譲ってくれます

まなちゃん 相当な甘えん坊さんです

以前にも来ましたが ここまで辿り着かなかった場所
まなちゃん 初めての場所でも お水飲めます

お出掛け先で 水分補給できるのは 助かりますよね
通り過ぎる他わんことも ワンワンすることなく通りすぎます
この日も 3頭連れのダックスSに ワンワンされましたが
まなちゃん 気にも止めない様子 多頭育ちの強み?

初めての場所で ガタブルどころか・・・・・寝始めましたよ
はい まなちゃん動きを止められると寝ます(笑)
たくさん歩いて 家では爆睡~
4月末から まなちゃん 1日2回のお散歩してます

電車で移動した経験はありませんが きっと問題ない予感
まなちゃん 飼い主さんと一緒なら 何でも受け入れちゃう感じがします
車酔いなし 他犬気にしない 初めての場所でもリラックス~
きっと まなちゃんとのお出掛けは 楽々ちゃんだと思います!
まなちゃんのプロフィールはこちら・・・・★❤★

1クールは弱陽性
タイムスリップで~す
4月27日 千葉の協力病院 受診してきました
片道1時間半
NAVIで比べると 高速も下道も そんなに変わらないので
ドライブOKまなちゃんでもあるし ゆるりと下道にしました
道中 好きなスポットが三か所くらい あるんです

軟らかい緑の街路樹のアーチをぬける場所や松戸駅近くの 幅広の道
つくばには あまりない坂道が なんとなく外国風に見える場所などなど
道中のまなちゃんは・・・
もう 理解していて すぐにこの体制 動きまわりません(^^

まなちゃんてね 車に乗ると寝る しばらく抱っこしてると寝る
お散歩後に 流しで手足を洗ってる間も ウトウトなんですよ
動きを止められると?眠くなるようです
時々赤信号でこちらを見るので なでなで お利口さん♪
今回は先生のお話 じっくり聞けました 初回は色んな緊張で・・・
みなさん!知ってましたか?
フィラリアは♂だけだと♀化して 繁殖できるように変化するんですって
それをさせないための 抗生剤服用←確かこんな話・・・・
結果はお題の通り 予想はされてましたが残念ながらの”弱陽性”

GWの関係で1クールも終わり切らずの受診でしたのでね~
まなちゃんの年間スケジュール

カレンダーにすると

抗生剤の投薬期間をピンクの蛍光ペン 休薬期間とを色分け
フィラリア駆虫薬は毎週水曜に服用します
2クールか3クール終了の頃 マイナス転化率高し!とのこと
次の受診は6月です
nayuさん預かりで去年末にレスキューされ 卒業したらむちゃん!
同じ治療で里親様の元 4月末に マイナス転化!
まなちゃんもご理解あるご家族とがんばれると 嬉しいね!!

ツ~ンと匂ったお耳も 白濁が見られたお目目も異常なし
眼は反射や瞳の縮小拡大も良好とのこと
三角に見えた瞳は 一時的に傷付けた角膜軟化症だったのかな?
とのことでした 継続治療の必要は見当たりませんよ との事でした!
なので まなちゃんは フィラリをやっつけたら
お薬フリーです
一族は目やお膝が弱い仔が多いですが まなちゃんはありません
このように 必要な治療を受けられる事に 大感謝です
先日行われたフリマの売り上げや 寄付金により継続治療が受けられます!

フィラリア治療のお薬も 喜んでパクリしてくれるまなちゃん
一緒に治療頑張ってくださる 優しい家族大募集です!!
フィラリアはシーズンのお薬で防げます!!
4月27日 千葉の協力病院 受診してきました
片道1時間半

NAVIで比べると 高速も下道も そんなに変わらないので
ドライブOKまなちゃんでもあるし ゆるりと下道にしました
道中 好きなスポットが三か所くらい あるんです

軟らかい緑の街路樹のアーチをぬける場所や松戸駅近くの 幅広の道
つくばには あまりない坂道が なんとなく外国風に見える場所などなど
道中のまなちゃんは・・・
もう 理解していて すぐにこの体制 動きまわりません(^^

まなちゃんてね 車に乗ると寝る しばらく抱っこしてると寝る
お散歩後に 流しで手足を洗ってる間も ウトウトなんですよ

動きを止められると?眠くなるようです
時々赤信号でこちらを見るので なでなで お利口さん♪
今回は先生のお話 じっくり聞けました 初回は色んな緊張で・・・
みなさん!知ってましたか?
フィラリアは♂だけだと♀化して 繁殖できるように変化するんですって

それをさせないための 抗生剤服用←確かこんな話・・・・
結果はお題の通り 予想はされてましたが残念ながらの”弱陽性”

GWの関係で1クールも終わり切らずの受診でしたのでね~
まなちゃんの年間スケジュール

カレンダーにすると

抗生剤の投薬期間をピンクの蛍光ペン 休薬期間とを色分け
フィラリア駆虫薬は毎週水曜に服用します
2クールか3クール終了の頃 マイナス転化率高し!とのこと
次の受診は6月です
nayuさん預かりで去年末にレスキューされ 卒業したらむちゃん!
同じ治療で里親様の元 4月末に マイナス転化!
まなちゃんもご理解あるご家族とがんばれると 嬉しいね!!

ツ~ンと匂ったお耳も 白濁が見られたお目目も異常なし
眼は反射や瞳の縮小拡大も良好とのこと
三角に見えた瞳は 一時的に傷付けた角膜軟化症だったのかな?
とのことでした 継続治療の必要は見当たりませんよ との事でした!
なので まなちゃんは フィラリをやっつけたら
お薬フリーです
一族は目やお膝が弱い仔が多いですが まなちゃんはありません
このように 必要な治療を受けられる事に 大感謝です
先日行われたフリマの売り上げや 寄付金により継続治療が受けられます!

フィラリア治療のお薬も 喜んでパクリしてくれるまなちゃん
一緒に治療頑張ってくださる 優しい家族大募集です!!

お礼とお悔やみと・・応援を!
我父の滞在後 ご近所さんのことや
お出掛けや 親族行事などが続き・・・・
まなちゃんの検診ご報告 尻切れトンボでスイマセン(汗
大変遅ればせながらのブログ内容からスタートさせてくださいませ
まずは 保護犬猫の必ず必要な医療費となるフリーマーケット
スタッフも多忙な中で開催された千葉会場

お蔭様で 売り上げもよかったようです
お買い回り頂いた皆様 ありがとうございました!
スタッフの皆さま! お疲れ様でした!
そして飛び込んだ訃報

寧(ねい)ちゃん
病気が発覚してから 預かりママのゆっくりんさの仔として
迎えられ 残りの時間を穏やかに丁寧にお世話くださいました
寧ちゃん おやつたくさんもらって ぼんちゃんや水面ちゃんと一緒で
安心だったよね 頑張ってくれてありがとう

長い預かり生活から くりパパに見つけてもらって家族ができたサラちゃん
本当にあの時は嬉しかった!
フリマの値付けの時に検診の前?に事務所に寄ってくれてました
くりパパは細やかに受診して下さって いつも”待合室で会いました”
のお写真登場多数でした
優しいりゅうちゃんとくりパパと男性陣家族に大事に大事にしていただいて
幸せだったね ありがとうサラちゃん
そして 新しい命が ARChっ仔に加わったようです
http://ameblo.jp/arch-koume/entry-12272342511.html
(その時出来る事を尽くしての結果なのです)
まなちゃんと似ている 野々花ちゃんがママに

宿った命 この世に生まれてきた命は幸せになって欲しい

(代表ブログより)
小さな体で5匹もの赤ちゃんを育てていた野々花ちゃん
残念ながら 若竹くんがすぐに天使になってしまったようです
どうか ママもベビーズも 健やかに回復成長しますように
預かりママのnayuさん Fight!!
どうぞ 応援をお願いします!
まなちゃんの診察結果や治療内容などなど 追々UPします!
生まれた命 大切に 幸せに
お出掛けや 親族行事などが続き・・・・
まなちゃんの検診ご報告 尻切れトンボでスイマセン(汗
大変遅ればせながらのブログ内容からスタートさせてくださいませ
まずは 保護犬猫の必ず必要な医療費となるフリーマーケット
スタッフも多忙な中で開催された千葉会場

お蔭様で 売り上げもよかったようです
お買い回り頂いた皆様 ありがとうございました!
スタッフの皆さま! お疲れ様でした!
そして飛び込んだ訃報

寧(ねい)ちゃん
病気が発覚してから 預かりママのゆっくりんさの仔として
迎えられ 残りの時間を穏やかに丁寧にお世話くださいました
寧ちゃん おやつたくさんもらって ぼんちゃんや水面ちゃんと一緒で
安心だったよね 頑張ってくれてありがとう

長い預かり生活から くりパパに見つけてもらって家族ができたサラちゃん
本当にあの時は嬉しかった!
フリマの値付けの時に検診の前?に事務所に寄ってくれてました
くりパパは細やかに受診して下さって いつも”待合室で会いました”
のお写真登場多数でした
優しいりゅうちゃんとくりパパと男性陣家族に大事に大事にしていただいて
幸せだったね ありがとうサラちゃん
そして 新しい命が ARChっ仔に加わったようです
http://ameblo.jp/arch-koume/entry-12272342511.html
(その時出来る事を尽くしての結果なのです)
まなちゃんと似ている 野々花ちゃんがママに

宿った命 この世に生まれてきた命は幸せになって欲しい

(代表ブログより)
小さな体で5匹もの赤ちゃんを育てていた野々花ちゃん
残念ながら 若竹くんがすぐに天使になってしまったようです
どうか ママもベビーズも 健やかに回復成長しますように
預かりママのnayuさん Fight!!
どうぞ 応援をお願いします!
まなちゃんの診察結果や治療内容などなど 追々UPします!
