fc2ブログ

2020下半期サポファミ


ありがとうございます!!
開始から17分で すべて満了😭
支えて頂ける みなさま
m(_ _)m 大感謝です!
ありがとうございます   2020/8/26




2020下半期
サポートファミリー募集

開始8月26日水曜日

夕8時~



高齢だったり 持病がある仔達を
サポートファミリーとして
ご支援頂く制度です

詳しくは こちら★U^ェ^U★



ARChバナー 最後まで輝く命
スポンサーサイト



べりぃ靭帯断絶


トイプードルさん達のレスキューがありました
若い仔たちのようで 早い卒業見込めますね😊

フリマや里親会 開催がなかなか望めないと
引き取りも難しく 皆様の変わらぬご支援で
助け出すことができます感謝🤗
 

今朝は やや涼しく 昨日の雨効果?
30℃で 暑さが和らいだと思う異常気象
みなさま 安全にお過ごしですか?

うちのこ べりぃのことです
7月の下旬

べりぃは 左後ろ足靭帯断絶
の診断を受けました

お散歩に出ようと準備はじめたら
べりぃがケンケンして 足を付かない
前後にギャンとか 痛そうな声もなく
『あら?またお膝元でも悪くしたかな』
くらいに 思っていたんです😓



つくばの獣医からは二択の提案
①手術 ②温存

①の場合 東大病院紹介での手術

となると言うことで…
  🙄東大病院まで通う…
   すぐに手術は受けられるのか?…

即答できず 帰宅 症例をネット検索しながら
内科外科 各分野に強い先生をご存知で
べりぃの預かりママだった
スタッフのカコさんへ相談

なが~い 経緯を短くすると

べりぃは 東京の個人病院にてスムーズに
手術を受けることができ
5日間の入院を経て家に戻りました

           モザイク処理

入院中 面会には行けませんでした
私の顔を見て喜び安静にできなかったら…
一緒に帰れない事に
更にショックを受けるカモ…

辛い事は 少ない方がいい🥺


そんな私の気持ちを察して下さって
カコさんが 面会に通って下さいました
写真や動画で様子も知らせてくれます感謝
食べが悪い べりぃのために
手作り食も持参してくださって😭大感謝


受診入院退院と コロナ禍の中
全てに付き添って頂き
とても心強かったです🤗



退院してきたばかりのべりぃ 
待っていた旦那様も 一安心


家に着いたべりぃは お水をガブガブ
ハアハアし通しだったからね


療養用に用意した “個室”でぐっすり
休んでくれました

本物お肉が出る入院食らしいのですが
気持ちが着いていけず 食べが悪かったらしい
手術前より 200g減ってました
😅すぐ戻る自信あるケド💧



その夜から


完食👏
足も付いてる⭕ でもまだ無理は禁物
直ぐに眠りに戻り 自主的に安静
疲れたよねぇ😊



抜糸までは “安静”を


見ていられる時は カラー外し
クッションで

お水かトイレの時以外は 
安静にしてくれる お利口さんべりぃ

丁度 在宅ワークや夏休みやらお盆休み
重なった旦那様が居て 助かりました


靭帯の手術と同時に
背中の出口のないイボも袋ごと出して
もらったのでハゲハゲしてます
スケーリングもして頂き
色々頑張ったべりぃ🤗



10日が過ぎて
抜糸も済みました 手術跡綺麗です


よく頑張ってくれたねぇ 偉いよべりぃ

抜糸が済むと 今度はリハビリ
平行移動で筋力を戻していきます


今回 べりぃは“手術”を選びました
5kg以下の仔は 痛み止と安静で
“温存”する事も 多いようです

普通の生活の中で このようになり
べりぃの もう片方の右足も いつ
断絶してもおかしくない状況らしく

推定年齢10歳 幸い持病も無く
手術へのリスクはその分 低い

今手術していれば もう片方悪くした時
2年後なのか 5年後なのか分かりませんが
“手術”が選べない可能性もあるとしたら…

技術の有る獣医にお願いできたのも
決断に大きな力でした

手術を無事に終え
べりぃを我々の元に戻して下さった
全ての出会いに感謝です


元気にリハビリ中~
お出迎えやご飯の時の
ジャンプや 猛ダッシュ
させないよう必死に付き添ってます😅




只今滞在中いちごさんはARChの保護犬です
家族に迎えたいなとお考えの方はこちら
ご一読頂き『保護犬猫へのお申し込み』からお願いします

ARChバナー
いちごさん最後まで一緒の家族募集中






ホヌくん便り

ちょうど1年前の今日!!
ホヌくんは正式譲渡に🤗

👏すごい偶然
記事にしなくては!と先月から
思っているのに アップが本日💦

遅れていたのは このため?!
イヤイヤ✋言い訳ですね😅


まだ 新緑のころ~


どうです この自信のついたお顔😄


とにかく 人に慣れていなかったホヌくん
呼んで来る様になるまでは…と
仮家では お散歩練習までできませんでした

まず触れなかった💧
いつも 遠巻きに 人を見ていたホヌくん
日常的に お膝に乗ってきたり
ナデナデできなかったんです

ちょっと指が上がるだけで
ぴゅーんと逃げちゃう すばしっこさでした



そのホヌくんが
クンクンする余裕もある 

家族と一緒だから🥰


すごくすごく注意を払ってくださって
お散歩練習




楽しい体験 重ねてくださって

この他に
動画も頂きました そこには

ママさんの呼び掛けに
伏せして寛いでいるホヌくんが
どっこいしょと立ち上がって
ママさんの✋が届く距離まで来てるもの!!


もう わたし 大感激😭
我が家ではどうにか 呼ぶとホヌくんは
急いで近くのクッションに入り 
人が近づいて来るのを“待てる”まで でした

ホヌくんが 自分から近づくのは
ピンポンダッシュのように 
人にタッチして すぐ逃げる🏃‍♂️ が
精一杯の甘え方


それが ✋が届く所に自分から😱

ママさんは
ご機嫌の良い時限定なんですよ
未だに1mくらい距離はとられます(笑)


ですって😆

一年振り返り ママさん
はい!なんか早いような、昔のような。。。
最初は鳴いたりオシッコトレーニングとか大変だったなぁ、随分と良い子になってくれたなぁ、と感慨深いです



そう 人慣れしていない割に
トイレ完璧だったホヌくんの
試し行動?

ゆったり構え じっくり付き合って下さいました


見てください この笑顔🤗



犬との生活 初めててのご夫婦
いつも ゆったり構えてくださって
ビクビクのホヌくんの心を
じんわり溶かして下さってます

ホヌくんのペースで
温かく 包み込んでくださって
いつも ありがとうございます!!


ホヌくん 良かったねぇ 嬉しいよぉ😭
ひとつひとつ 出来るようになって
家族になっていく姿に 感慨深いです🤗




続け!ARChっ子後輩たち!!
それぞれに合った 家族が見つけて
くれますように…


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
いちごさんはARChの保護犬です
家族に迎えたいなとお考えの方はこちら
ご一読頂き『保護犬猫へのお申し込み』からお願いします

ARChバナー いちごさん最後まで一緒の家族募集中

いちご風呂

キャリーに籠るのがブームのいちごさん

に加え 暑さ対策でお部屋真っ暗
いちごさんを撮るチャンスが
😓なかなかです


でもねぇ~ 今日は

お風呂日和よ~


緊張な面持ち 😁

ですが 無抵抗お利口さんで
させてくれます

まずはブラッシング~
続いて 爪切り




いちごさんの “私とは”苦手な爪切り
お膝ゴロンで できる様になりました👍️
それも この部屋限定💦

未来のご家族様!ご心配なく
★サロンや獣医さんでは
無抵抗無反応? 立っち姿で
普通にできます😅

お耳に洗浄液←も苦手😅
ヒャンとひと鳴き“私とは”しますが
これも 上★と同じでございます



今回は 初の試み
洗面台お風呂にしてみました😄


小さないちごさんだから出来る

私の腰にも優しい



滑り止めの ゴムマット敷いてみましたよ
いちごさんの足腰にも優しく⁉️

ぐじゃぐじゃになりますが
いちごさん しっかり踏ん張れました👍️

流していると‥
あぁ😥そう言えば 抜け毛凄いんだった
流し詰まらないよね💧


スクイますけどね😅
フィルターに引っ掛からない細かなものには
流れてもらいましょう お湯をイッキ流し!


すぐ横のテーブルでドライヤー👍️


便利だわぁ…楽だわぁ…
でも 🤔やっぱり風呂場の方が
詰まる心配はないかな



ドライヤー2本使い
かわいい かわいい
いちごさんの 出来上がり💞




本当に 何をするにもお利口さん
一緒に生活しやすい仔なんですよ



13歳になりました
お薬服用 ありません
継続治療している症状もありません

お世話は…
歯が犬歯一本だけなので
フードをふやかしてあげています

おやつは
ジャーキーでもクッキーでも
一口サイズにすれば しっかり
食べられます

丸呑み😅になるので 尖ったもの
大きいものは 選ばない様にしている
くらいで 他の仔とそんなに変わらず
の感覚です


生活していると
こんなにお利口さんで
本当に生活しやすい仔🏅のいちごさんです

いちごさんを 今度こそ
最後まで 大事にしてくたさる
本当の家族!待ってます‼️


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
いちごさんはARChの保護犬です
家族に迎えたいなとお考えの方はこちらを
ご一読頂き『応募方法』からお願いします

ARChバナー いちごさん最後まで一緒の家族募集中

わこちゃん便り

昨日から 熱中症アラートが出ています
命の危険を感じる暑さ
また 新しい言葉ですね


外を出歩くだけで命の危険……
😱おそろしい時代になりました

お外わんこも 心配になります😓


7年前のちょうど今ごろ 暑さまっさかりの中
3頭から増えに増え 60頭余りから
助け出された わこちゃん




当時 推定年齢7~8歳でしたので
今年は 推定14~15歳

お目めは見えませんが 
カメラ目線は外しません😄


(教えてないけど ソーシャルディスタンス!)
↑里親様談😄


レスキューされるまで お外を知らずに生活してきたようで お外はちと怖い

それで 里親様は 6kg?近いわこちゃんを
抱っこで お散歩に連れ出して下さいます
迎えてからずっと🤗





途中の原っぱで
クンクンするのが日課
戻ると 全工程歩いたかのように
達成感 感じてる😁らしいのですよ


安心して 抱っこされながら
風や温度 季節の香り
たくさん 刺激受けてるんですね👍️

そんなお散歩も この昨今の暑さで
やむ終えず 控えるようになったそうです





シニアさんは 気温が下がっても
湿度が高ければ それだけで😓しんどい


心臓のお薬を 飲み始めたわこちゃん
今年の梅雨は 咳が出るように

湿度は辛いよね😓
シニアさんは 無理は禁物
クーラーで 涼しくのんびりしようね


M様 細やかにわこちゃんのペースを
作ってくださり、ありがとうございます
定期的な可愛いお写真も感謝です🥰
そしていつもARChっ仔の事を
気にかけていただき
本当にありがとうございます!




13歳のいちごさんも
「家でのんびりしていいよ」の家族
待ってます‼️
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
いちごさんはARChの保護犬です
家族に迎えたいなとお考えの方はこちらを
ご一読頂き『応募方法』からお願いします

ARChバナー いちごさん最後まで一緒の家族募集中


ARCh2021カレンダー写真募集始まってます!
〆切8月末日



お写真募集開始!

卒業っ仔のみなさま!
8月恒例 2021年カレンダー用
お写真募集 はじまりました!!

😣💦すいません
事前お知らせできなくてm(_ _)m




今年は特にコロナで
人に会わず お出掛けもせず

季節感味わう事なく
過ごしているのも時の流れが早く
感じる要因だそうです…が💧


曜日だけに追われて生活してると
あっという間に月が変わってる😱
プチ事件もありますが 追い付けるかな(-_-)


先日美容室で「もうすぐ年末ですよ!」
ですって😱キャー

じっくり カレンダー見てみると
 

我が家の卒業っ仔
キートン♪トン 
いらっしゃる💞じゃありませんか❗

ママさん お勉強熱心で
キートンのために色々参加されてます
その様子はこちらのblog「犬と過ごそう!」にて😁


そして
わこちゃん!

大好きなひなお姉ちゃんと一緒に
わこちゃんは 幸せ便り頂いてますので
後程別記事に😆 

 

里親様のみなさま!!我が仔の
可愛い表情! ひょうきんな姿!
脱力感満載などなど 楽しいお写真
ご応募くださいね!!
締め切りは8月末日です!!


いちごさんも“来年こそは家族と応募”
目指してたのにねぇ😥
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


いちごさんはARChの保護犬です
家族に迎えたいなとお考えの方はこちら
ご一読頂き『応募方法』からお願いします


ARChバナー いちごさん最後まで一緒の家族募集中


カテゴリ
ARChバナー
☆只今お預かり犬☆
⑨LCチワワ♀みくり
里親様決定!
⑧Mダックス♀いちご

里親様決定!
⑨ヨーキーmix♂ホヌ
里親様決定
⑦ヨークシャーテリア♂ロディ
里親様決定
⑥シーズーxマルチ♀まな
まなプロフィール(122x111)
推定年齢3~4歳
体重4.30kg
2017/3/12~2017/6/14
栃木県/幸せ満喫中
里親様決定
⑤小型mix♂太陽(レビン)
レビンプロフィール(122x111)
里親様決定
④ヨークシャテリア♂キートン
20160704キートン(101x122)
里親様決定
③シーズー♂正(しょう)
20150717UP (6)
②シーズー♀つむぎ
天国の住犬 
ansakuさんより (120x90)
推定年齢14歳~
里親様決定
①シーズー♀わこ
20131213 (2) (300x225)
推定7歳~8歳♀
◯。・ : ✳ : ・。◯
いつでも里親募集中
カレンダー
07 | 2020/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
〇。・:*:・。〇

ふろまあじゆ

Author:ふろまあじゆ
先代チーズが10歳の時、保護犬かのんを推定7~8歳で家族に迎える。かのんの仲間たちを助けるお手伝いができればと預かり家庭に挑戦!

*我が家のわんこ*
ブログぷろふ (112x122)
愛しのかのん DSC08919 (300x225)
愛しのチーズ
          10月12日2 (225x300)
ARChバナー
最新トラックバック
月別アーカイブ
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ご訪問者数
ブログ村
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
5803位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

3039位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
QR
RSSリンクの表示
検索フォーム