fc2ブログ

2週間後の受診

うわぁ 時の流れに着いていけてない💦

ミエルさんの 吊り出し手術無事終了👏
良かった!と喜んでいたら

ごろり(チワワ)さんの高額で難しい手術も
皆様のご支援が集まり できると言う記事に😭
預かりママの複雑な気持ちに想いが巡り
支えて頂く皆様に感謝でいっぱいですm(_ _)m

そして 久々厳戒態勢の里親会開催無事終了
安全の為 決まり事沢山の中 ご参加下さった皆様
ありがとうございました
スタッフもお疲れ様でした

みくりさんの預かりも1週間が経ち~
10日過ぎて オリンピックが開催決行‼️
あれ?みくりさんの2週間後受診日 被るワ😱
早目に行っておかなくっちゃ。。🚙

今年のカレンダー ㊗️日が変更になったりで
オリンピック休暇?
4連休なんて 入ってから気付く💧

みくりさんのお食事事情やら
お留守番の様子 ご紹介していきますが
今回は受診記録を綴らせてくださいませ~




朝食抜き~の
いきなり到着の図

既に お疲れ顔~😅

みくりさん 車中マナーはvery good👍️です
キャリーは慣れていないので
運ばれるとジタバタしますが
止まると静かにできます👌

ただ。。。
乗って10分で 吐く。。。
これは車酔い? 緊張からの吐き戻し?



う~ん なんとなく
キャリーで運ばれる!に酔ってしまう気がする

移動はスリングにして
安定した場所で キャリーin
してみたいと思います

帰路にも吐きました💧
車酔い 有りだな


体重 4.62kg(退院時4.85kg)


みくりさん 白血球がやや高めなのが気になりる
と退院時の申し送りで 経過検診

体重は12日間で200g減しましたが
まだまだらしい😅
4.2kg位にならないと 避妊手術もできないそうで


気管狭窄?もあるので 麻酔後が心配なんだと


気管が矢印方向に 細くなってるそうです

気管凶作になりやすい犬種
チワワ ポメラニアン

それでも入院していた頃より
だいぶ 咳き込む様子は“良くなってる❗”と
触診しながら 抱き上げながら
先生の声😄

心臓は問題なし❗

GPTの数値が高いのは
ステロイドを服用していたので それを止めれば
下がります(今回から無し)との事

で 白血球や血糖値など 気になりますが

この仔の場合
“何よりの治療は まず体重を落とす事”

自分のダイエット言われてる気持ちになる😅

みくりさんの場合
体重を落とせば 気管支も楽になるだろうし
血糖値も下がるだろうし。。。

と言うことで
目指せ4.2kgが みくりさんの
最大の治療なんですって💦


お薬は
気管支拡張剤と抗生剤の二種類だけになり

また三週間後ね❗となりました


耳ダニ検査も 成虫も卵も無し!

耳ダニ駆除の薬は、ダニの卵には効かないそうで
卵も見当たらないのは 成虫が駆除出来てる‼️

それでも暫くは 念押しの投薬していきます✊

必要な検査 投薬できるのも
皆様のご支援のお陰様です!
ありがとうございます!


医療処置がまだまだなみくりさん
里親様募集開始は
もう暫くお待ちくださいませ





ARChバナー保護犬を家族に迎えませんか?
スポンサーサイト



自主ダイエット?

チワワのみくりさん
協力病院申告 体重4.85kg

我が家のべりぃは 大き目ヨーキーで4.7kg

べりぃの方が重く感じる。。。

みくりさん 大きめ目チワワさんです
胴が詰まっていて フォルムが可愛い

痩せても ポメラニアン?サイズです

顎を後ろ足で カキカキしては
ゼイゼイ
お腹の贅肉が苦しい?

ベッドを使わない

みくりさんは ブリーダーよりレスキュー

ブリーダーと聞くと 痩せ細っていたり
手入れがされてない 悲惨な状態
心閉ざしてる仔も居ます😔



今回のレスキュー仲間たち
プードルさんたちは そんな酷い状態ですね
この仔たちのお陰で生活してるのに
フィラリア予防なんてされてない🤬


そんな中で みくりさんは
奇跡的?フィラリア陰性←要継続監視
要ダイエット。。。。

ガリガリじゃないのは“良かったね”ですが
疑問も浮かぶ🧐

チワワさん達は個々のケージではなく
大きく囲い 皆一緒だったとか
このゼイゼイで外は 😔辛かっただろうな。。。

みんな一緒となると ご飯も大皿盛り?
他を蹴散らして 食べてたの?
もしかして😱女王様気質?!

と先入観満載😁で迎えた 仮家お初の
ご飯タイ~ム



え? 😶 食いつかない💧

病院でも ナチュラルハーベストの
大粒ダイエットフード
良く食べるって聞いたのよ

同じものなんだけど❗


まぁね きっと時間帯が違うよね
体にたくさん蓄えあるから( ̄▽ ̄;)
焦りませんが

拍子抜け😄

食べるのが好きな仔だと
減量も可哀想だなぁ と思ってたんですが。。。
自主的にダイエット?!


三日目から 時間で食い付く様には
なったのですが 必ず“残す”
大粒で 食べ疲れてる?

残すの癖なの?
一緒に生活してた仔達への配慮?😭

分かりませんが
とにかくガツガツしてない
五日目まで 1回20gも食べきれない

これじゃ激ヤセになっちゃう😱

目標はマイナス350g(by2ヶ月)
4.5kgに近づけること
一食30g 食べてもOKなの



体調壊しても いけないので
お昼にも出して 1日合計40g食べよう!
な感じなんですよ

決まった量を1度に食べられない
だけなのかもしれません

食べてるのがダイエットフードだから
毎日 立派な💩は出てます👍️

食べさせなきゃと悩むとは
思いませんでした😅

一つ心当たりは
薬をチーズに包んで 先にあげると
もっと美味しいのが出でくると
思ってる節もあり~😅

タイミングを変えてみる



時間で食べる事に 慣れてもらいながら
頂いてるチュールを薄めて😁かけてみたり
大粒フードを軽~く ふやかしたり
してみたら

昨日初めて1度に
20g食べられました👏←6日目


体調を崩さないダイエット!
めざしま~す



17日の里親会参加犬が決まりました
みくりさんは 避妊手術がまだなのと
興奮するとゼイゼイが酷くなるので
この時期の参加は見合わせました


安全に開催し
未来の家族に繋がりますように!!

ARChバナー保護犬を家族に迎えませんか?

トイレの神様


豪雨の被害
二次被害を心配しながらの 救助活動

昨日は千葉でも豪雨警報
緊張が走りました
どうか これ以上被害が出ませんように🙏



さて初日の みくりさん
旦那さまが 帰宅すると

怖がるかと思いきや 尾しっぽブンブン
人慣つっこい

急な動きには 驚いて逃げちゃいますが
直ぐに 近づいてきます😄


可愛いぃねぇ💕と旦那さま


嬉しくても ゼイゼイしちゃうので
程ほどに。。と 相手を止めると


ちゃんと休憩してくれるんです


扉を閉めても OK
ワンワンしません!💯

普段の生活でも 声を聞かないんですよ
声帯取られた?と思う程
ゼイゼイはそのせい?とも思いましたが

外?スピーカー?何を聞いたか 音に
一度だけ反応して 声は聞きました😄
慣れるとワンワンするのかな?


そしてそして
一番期待してなかったからか
感動一塩なのは❗


二枚とも初日です!
べりぃのオシッコをクンクンして~みくりもシャ~
二枚目は💩!

ブリーダーからの仔は
何処でもトイレ~🚻だと覚悟してたケド

🎉素晴らしいわぁ💃👏
もうね 大声で誉めて 身体中
ナデナデしたいのを✊グッと堪え


思いっきりの笑顔で見つめて←十分怖い?
優~しく 声をかけてあげました

なので みくりさん
初日からオムツフリーです

いちごさんに次ぐ おトイレ上手‼️

ふと🧐考えたら
べりぃを迎えてから 預かりっ仔の
トイレトレーニング 。。。
した覚えが無い😐


あんなさんの家には トイレの神様が居る
と聞きますが うちは


べりぃが トイレの神様かも‼️

べりぃのやり方を見て 臭いに導かれて
皆 スンナリ覚えてくれる👏

サンキュ😆💕✨べりぃ


私の覚書
みくりさんのフィラリア予防薬
我が家移動日 病院で投薬して下さったのですが

到着してキャリー開けたら 🐸吐き戻しが
車では静かでしたので 多分 玄関に下ろして
他の荷物を運んでた時にしちゃったかな?

折角のお薬も吐いちゃった可能性大なので
翌日 再投薬の指示がありました

車酔いする仔なのかな?
通院の時 気を付けなくっちゃ📝


さて みくりさんの最大の課題
ダイエット どうしてるぅ?

は 次にしたいと思います😉



ARChバナー保護犬を家族に迎えませんか?

新人ちゃ~ん


いちごさんも 無事卒業が叶った頃
多頭引き取りがありましたね

べりぃも久々の独りっ子を満喫した頃


📲「お願いしたい仔が~」
🚙「お迎え行きま~す🎶」


と 協力病院到着

この日は 代表 副代表 あんさくさんに
ミエルちゃん面会のカコさん



トリミング待ちのリクゴマさん

お久しぶり~の面々
こんなにスタッフに逢えたの初めて

さぁ 私がお迎えにいったのは
誰かなぁ~



ブレブレ💧

1時間半?の車に耐え
仮家に着いたら 最初はケージにin

私はご支援品を納めたり

この他にトイレシートも頂いてます
いつも 細やかなご支援
ありがとうございますm(_ _)m


お薬の準備とおさらい したり

耳ダニ撲滅の念押し点耳薬
べりぃにも移さないように点耳してねと感謝
フィラリア予防薬やフロントライン
気管支拡張剤や抗生剤等々

皆様のご支援で 必要な治療ができます✊



と していると
オシッコ&💩なさり お水をゴクゴク👏


べりぃにも“存在”に 慣れて貰うため
ケージ越しに ご対面



うんうん 落ち着いて来たねぇ
車でもケージでも お利口さん


ここから 更に1時間程 休憩して

お鼻差し込んでるぅ💕


扉オープン

満面の笑顔🤗


【210630-20】チワワ♀ 推定年齢3~4歳
仮名 みくりと申します
(お察しの通り逃げ恥からです💧
しい色な気持ちも😉)


みくりん 課題がありまして

現在4.85kg💦 😐“チワワ”です
痩せないと避妊手術も出来ない

目が合って おしっぽブンブン“嬉しい”と
胸がゼイゼイするのも 痩せたら改善も期待

他の仲間たちより早く退院して
ダイエットコース🤸



ケージから出て いきなりプレイバウ?
とっても 人なつっこい🎶

でね 私しか目に入ってなくて
べりぃにぶつかり 怒られた😣



お宿に 戻られました
賢い!

公衆トイレをクンクンしに行って
オシッコポーズ😱(オムツ着用)
できちゃうの???

これから 生活の様子を見て
プロフィールを作成します
里親さま募集は
プロフィールupされてからで
避妊手術後となります


幸せに向かって
越えるハードル 幾つかありますが
これからの みくりんの応援を
宜しくお願いします




→サイドバーに写真やら張り付けないといけないのですが💧スマホから入れない?どこから入るのか😅久しぶり過ぎてテンヤワンヤですぅ
ARChバナー保護犬を家族に迎えませんか?

正式譲渡

順調に進んでいた トライアル
正式譲渡!うんうん当然の流れ?

前回のお写真
心配するテオ君後頭部越しのいちごさん
ご飯を残すのが続き 心配な時期だったんです
トライアル中の不調は協力病院にて受診です

どんな時にも食欲は落ちないいちごさんなので
軽視はできない! 代表とご相談
残しても食べている お顔もしっかりしていて
下痢&吐き戻し無しから

休診日でもあったその日は
考えられる事をお願いして 様子を見る事に
環境変化の疲れなら。。。
①改めて 室温や湿度をチェック
②好きな所で寝ていたのを 夜はケージでしっかり寝てもらう事に
③お散歩は涼しい朝だけで


翌朝 里親さまより(一部抜粋)
グッスリ休みました!朝食は最前列でご飯待ち 完食しました!
今は私と主人のストーカーで忙しそうです


それからは振り返す事なく
完食続き 一同胸を撫で下ろす😄

やっぱりお疲れが出たんだねぇ
小さい体で頑張ってる😭


そんなこんながあっての 正式譲渡のご意向
いちごさんへの想い溢れた長文より
一部抜粋して

里親さまより
いちごちゃんが我が家に来て もう2週間が経つのですね。~抜粋~
長年ボランティアをしてきましたが、保護犬に対し ARChほど細やかに医療にかけてくださる団体と接した経験がありませんでした

血液検査の結果を見て、トライアルの初日から「いちごちゃんに何かあったらどうしよう。(M)様に申し訳なさすぎる。ARChの代表や皆さんにもお詫びのしようがない。」という不安を抱いてしまったのも事実です。~抜粋~

既に熟睡していた いちごちゃんの小さな寝姿を見て(不安など抱いている場合ではない。~抜粋~この小さな命を覚悟をもって守っていこう)不安を一掃~抜粋~それからは…いちごちゃんは食欲がなくなることなく、日々新たな一面を見せてくれて、私達の生活の中心となっていきました。
ゴミ出しママさん待ち💕
かまってほしくないリコとは上手に距離をとり、目の見えないテオがうろついていると体を鼻でつついて安心させたり、我が家にとって最早欠かせない家族の一員となっています。いちごちゃんは私達に気付きを与えてくれる唯一無二の存在です。
テオ兄と連れション
これから健康面でいろいろあるかと思いますが、いちごちゃんが楽しく穏やかに暮らせるよう、手を尽くしていきたいと思っています。
ARCh代表○○様、(M)様、ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。


なんて良いお顔なのぉ☺️

W様
症状が出たばかりのいちごさんとのトライアル
色んな経験をされた中でも 緊張の手探りだったのではないでしょうか
私の説明が行き届かない面も多々ある中 いつも前向きに対処頂き 感謝でいっぱいです
いちごさんは お見合いのお申込みがなければ
今回の不調を早期発見は不可能でした
素晴らしいタイミング 既にいちごさんの命は
W家に救われました 運命のご家族!
W家に安心してバトンを繋げる事ができ私も嬉しいです🤗

いちごさ~ん
優しいテオ兄 クールなリコちゃんと
ゆっくり たっぷり 楽しい時間を過ごしてね
小さな体で よく頑張った!
もう何も頑張らなくていいからね😉


お名前“いちご”のままです🤗
そして これから↓こちらで
Dハイムへようこそ
パパさんショットの素敵写真
いちごさんに会えるのが楽しみ

14歳のいちごさん
一期一会の家族に出会えました❗
今までご支援 応援頂いた 皆様
見守って下さった 皆様
ありがとうございました!



最後になりますが
里親さまの文章の中のこの色文字部分☺️
支えて下る皆様のお陰様です
変わらず支え続けて下さる皆様に
感謝の気持ちでいっぱいです




ARChバナーいちごさんに家族ができました❗
カテゴリ
ARChバナー
☆只今お預かり犬☆
⑨LCチワワ♀みくり
里親様決定!
⑧Mダックス♀いちご

里親様決定!
⑨ヨーキーmix♂ホヌ
里親様決定
⑦ヨークシャーテリア♂ロディ
里親様決定
⑥シーズーxマルチ♀まな
まなプロフィール(122x111)
推定年齢3~4歳
体重4.30kg
2017/3/12~2017/6/14
栃木県/幸せ満喫中
里親様決定
⑤小型mix♂太陽(レビン)
レビンプロフィール(122x111)
里親様決定
④ヨークシャテリア♂キートン
20160704キートン(101x122)
里親様決定
③シーズー♂正(しょう)
20150717UP (6)
②シーズー♀つむぎ
天国の住犬 
ansakuさんより (120x90)
推定年齢14歳~
里親様決定
①シーズー♀わこ
20131213 (2) (300x225)
推定7歳~8歳♀
◯。・ : ✳ : ・。◯
いつでも里親募集中
カレンダー
06 | 2021/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
〇。・:*:・。〇

ふろまあじゆ

Author:ふろまあじゆ
先代チーズが10歳の時、保護犬かのんを推定7~8歳で家族に迎える。かのんの仲間たちを助けるお手伝いができればと預かり家庭に挑戦!

*我が家のわんこ*
ブログぷろふ (112x122)
愛しのかのん DSC08919 (300x225)
愛しのチーズ
          10月12日2 (225x300)
ARChバナー
最新トラックバック
月別アーカイブ
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ご訪問者数
ブログ村
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
5803位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

3039位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
QR
RSSリンクの表示
検索フォーム