fc2ブログ

スタートライン?

先週のサポートファミリー&もぐもぐ隊
20分早々の完売!
本当に本当に!
ありがとうございました
いつも いつもなのですが
皆様の“愛”に 感謝でいっぱいですm(_ _)m


その翌日 みくりさんは
避妊手術&その他医療処置のために
協力病院でした


朝御飯抜き お水も朝の6時から無し

いつもより みくりさんの 視線が痛い💧
『何か忘れてませんか? ご飯まだです!』

お薬は わんこチーズにくるんでパクパク
車で吐いたら 病院で飲ませる?
粉にしたのを持参
(自主的に食べない時 粉を口裏につける?)

乗車して20分くらいで吐いちゃいました💧
前回はチーズごとお薬が 吐かれましたが
三時間後の出発で 今回は吸収されたようです👌


協力病院に付くと 小梅さんと トライアル決定のつばきちゃん♥

最後の受診🎶だねぇ つばきちゃん
みくりとは同じレスキュー
ふたりでお顔付き合わせて クンクンしてました


小梅さん ぷーたママさんと 術前のお話しが聞けて
とても心強かったです✊

病院預け時のみくりさんの体重
4.2kg←(4.32kg)
手術までの理想の体重で お預けとなりました

「ハァハァしなくなったね」と小梅さん
痩せた事で 呼吸が楽になってはいるようです



午後に無事手術終了のお知らせ
麻酔が安定しづらかったと💧
脂肪の壁が厚かった?


翌日お迎えです

咳き込みのあるみくりさんなので
術後が心配で(問題ない仔も術後は咳き込む)
経過をじっくり看ていただきたくて
午後のお迎えにしました。。。ら

常磐線が渋滞💦まだ三郷も過ぎてないのに
😱5km通過に50分

事故もあったようですが
パラリンピック関連で 都心向けの車線減少が
要因でした

無駄なことを!都心に行かない人も
ささっと用を済ませて帰れないじゃないか💢😠💢


5時には着けたのですが 週末の混雑で
先生とお話し聞けたのは7時過ぎ~

少しおっとりした みくりさんを
看護師さんが連れてきてくださいました

スリングの中でも クルっと向きを変えて
飛び出す勢いのみくりさんですが
さすがに 体重を預けておとなしい😅
よく頑張ったねぇと ナデナデ

術後の説明


●背中のコブ:角質と脂肪(搾取&エコー)
吸収されることなく そのまま残るが
悪い物に変わるものではない

●尾の痒み:菌の検出無し
体質的に角質が溜まりやすいカモ
頻繁の洗浄と軟膏(1日2回)

●抜歯:小さな歯を2本抜歯


みくりさんの推定年齢は3~4歳
術後もそれは妥当との事で変更なし

●心臓は問題なし

●血液検査から 前回下がっていたGPT
この2週間で また上がってきているので
ウルソで治療を始めます

食事も低脂肪食にして再検査します
(結果次第では低脂肪食継続)

背中のコブや肝臓の数値からも
角質が溜まりやすい傾向に見えるので
シャンプーも頻繁にして上げた方が
良さそうとのこと

肌のベタつき等はありません




病院でもご飯食べなかったので
お薬まだです~のみくりさん



8時半過ぎ~ 仮家到着
お水飲んでオシッコ👏 ご飯とお薬は警戒😨
無理やりお口にいれるか?迷いましたが
とりあえずケージで休んでもらいました
(ごはんとお薬()も置いて)

🕕️12時
もう諦めて寝る?とケージを開けたら
隣のトイレに出てきたみくりさん💩

🧐💩出たら食べるかも‼️
(仮家に来た当初 そんな感じでした)

べりぃと旦那様には先に2階へあがってもらい
抜歯したのでふやかしてたフードを
少し温めて 出したら❗食べた👏🎇

その流れで お薬もペロリ🙌\(^-^)/
安心して就寝できるぅ😌🌃💤




これまでの気管支拡張剤・抗生剤・タンを柔らかくする薬(アンブロキソール)の他に
消炎剤 抗生剤(4日飲み切る)
ウルソと軟膏
が処方されました

皆様のご支援で
必要な治療や ケアができます
ありがとうございます


手術の時
みくりさんは 普通より気管が細いため
酸素を送る管も細く 供給量が少なくて
とても注意を払いながら進めたと
お話しがありました

将来 何かしら麻酔を伴う手術の場合
みくりさんは そんな注意も必要なんだ!
と感じました
将来の里親様にお伝えせねば✊📝


一緒にレスキューされた仲間が
トライアル決定する頃
やっと スタートラインにたどり着いた
みくりさんです


里親様募集は
ホームページにプロフィールが掲載されてからになります






ARChバナー保護犬を家族に迎えませんか?

スポンサーサイト



二度目の検診

我家で初めて🔰のお風呂をすませ
翌日 望んだ受診


前回 車酔いがあった みくりさん
キャリーは慣れてなくて
入ったら静かにできますが キャリーごと
運ばれると 中でバタバタしちゃいます😅

経験ないよね 地面が動く💥衝撃!カモ

なので 車まではスリング移動して
車内でキャリーinしてみました

そして発進やカーブを緩やかに~運転
を心掛ける

↑時々指☝️を入れて 気を紛らわせ?てみる

前回は 走って10分くらいで ケロ🐸ケロ
今回は。。。。30分は持ちました💧
朝のお薬も そのまま出てきました😣



(受診中 お写真撮れなくて 普段のショット)


体重 4.32kg(4.86→4.62)👏

抱き上げた先生
「まだ太ってるなぁ😅
でもこれで手術はできるヨ」

心音 問題なし

血液検査

(左:前回 右:今回)

白血球:範囲内に改善

GPT:ステロイドを前回で止めて下がってる

血糖値:範囲内に収まりました👏

みくりさんは 生まれつき
気管支が細く 奥にいく程 更に細いつくり

(前回撮影)

そのため 気管支拡張剤は一生のお付き合い
理想は 今の朝夕半錠(1日1錠)から
その半量で 過ごせたら 理想的とのこと

ですので まだ手術前で里親様募集は
開始していませんが 条件に気管支拡張剤を
続けて下さる方が追加されます




ダイエットも気管支への負担を軽減させます
(うん🧐確かに 後ろ足で耳を掻いてハァハァ
しなくなったゾ)

抗生剤も飲んでいますが これは改善していけば
切れるそうです


手術にgoサインがでましたので
早速 代表にご相談📲してたら

あず母さんお預かり もちこちゃん登場

お初にお目に掛かります 可愛い(*≧з≦)

少ししか食べてないのに 体重が増える❗を
何か隠れてないかチェック どうだったかな

この後 小梅代表もモネちゃん連れて
来てくれたのに お写真チャンス逃しちゃった💧

この日の2日前から 夜に咳き込むようになったのを
ご相談したら タンが絡んでるのだろうと
タンを柔らかくするお薬が追加になりました

手術前に この症状を改善しておく方が
良いそうです


飲んでいた 気管支拡張剤&抗生剤(左)
と 今回タンを柔らかくするお薬(右)
が追加になりました





手術は来週に予約できました
前日20時までに食事終了
お水は 当日6amまで
✳️気管支拡張剤は朝の分飲ませる


皆様のご支援で 必要な検査
医療措置ができます


この手術を受けて やっとスタートライン
に立てる みくりさんです
体調維持して望めますように。。。
元気に戻って来ますように。。。



みくりさん 帰りの車では吐きませんでした
飲まず食わずで 出すものが無かったのかな😭




問題は 手術の日 車酔いしたら
折角のお薬も 吐いちゃうなぁ。。。
病院に着いてから あげようか。。。
↑察して何も口にしない仔なんだケド😨



みくりさん 体重過多で
気管支も圧迫してるため
避妊手術ができず ダイエット療法中です
里親募集はそれからになります




ARChバナー保護犬を家族に迎えませんか?

8月25日(水)
夕8時スタート!


境界線やご飯やお風呂


九州や西日本
雨の被害が酷いですね
どうかどうか もう止んでください🙏

無事に避難できますように。。。



私が記事にするのが 遅すぎて
ブログの下書きが どんどん過去になる~
追いつかない💧

さて マキマキ?でいきますよ



ご飯も ふやかしてたのは 何時の事?
ドライで食べてますが 食が細いです
1回20gは食べられない

特に朝
『朝から食べられないわぁ』な感じ


朝6時からご飯もらってなかったよね💦
昼から夕方にかけて
食べるので 1日の統計でなんとか
自主的ダイエット😅


ベッドを使わなかったのですが


ふかふかの 心地よさを知り

べりぃが使ってるのを見て
みくりも 登ってみる~


くつろぐ~


好奇心旺盛で
毎日な何かしら 新しい事 自ら体験してます

↓カーペットの色が変わる地点

みくりの境界線でした☺️
いつも そこで止まってる

預かりっ仔はトイレ付近(緑カーペット側)

そこが 最初の生活区域

そこから 皆が寛ぐ(茶色側)に来れる様になると
トイレに 戻れなくなる仔多数🤭
あるあるなのですが

(隠し撮りしてたころ😉 口開けてハァハァしてる)

自己自制?な みくりさんは
徐々に 自分で域を広げるので
トイレの失敗がありません 助かるワ



人も大好きになりました
こちらの急な動きでは逃げちゃいますが
人の近くに居たい👌



みくりさんは 生まれつき
気管支が細~い作りで

興奮したりすると
ハァハァ 👄口呼吸になり
舌が紫色になるので

怖くて 出来なかったのが“お風呂”

獣医さんに
「乾かす時が注意! 特に顔回り一気に風をあてると呼吸できなくなるから気をつけて!様子を見ながら 休み休み乾かすこと!」

我家滞在1ヶ月となるころ
お顔見ただけで ハァハァはならなくなったし
ブラッシングも慣れてきたし
いきますか!

(まだ ウエストないねぇ💧)

シャワーの音で驚かせないように 慎重に
最初は私にしがみついていました

みんな そうだったなぁ

意外とパニくらないゾ👏 お利口さんだねぇ

もっと 逃げ回るか?! 飛び出すか?!
と思ってました


ハァハァは してないんだけど
なんかね 硬直してる感じです😅


その方が助かる‼️
意識はあるか? 呼吸してる?😄確認しながら

爪切りや足回り✂️
ゴージャスな尻尾 ✂️まできました💯👏

耳洗浄液投入は とてもイヤがります😅

でも ここまでできたらまずまず👍️
これから 慣れるよね


お風呂に入れられたのは
三週間後に来てねッの受診があったから

体重は?白血球は?糖の数値は?
は次の記事にします✊


みくりさん 体重過多で
気管支も圧迫してるため
避妊手術ができず ダイエット療法中です
里親募集はそれからになります




ARChバナー保護犬を家族に迎えませんか?


わこちゃんからのプレゼント

8月もはや中旬
みなさま お盆休み中?

なかなかブログに向き合えなくて
失礼しておりますm(_ _)m


8月に入って2~3日たった辺り←の事から💧
(翌月の分が載ってるあたりまで)
カレンダーをめくると

わこちゃ~ん💕
5月の終りに お空の住人へ
あれから もう2ヶ月? まだ?2ヶ月。。。


その頃 ちょうどわこちゃんからの
🎁贈り物が



40頁余りに 8年間の様子が綴られて
すべてパパさんの趣味のカメラが捉えた姿☺️

ママさんのお手紙には
わこちゃんが頑張った日の詳しい様子と
わこちゃんへの愛がいっぱい詰まってました


私のお気に入りのお写真 いくつかご紹介

着せたお洋服で分かる🤗 お届け日のわこちゃん
半信半疑の立ちんぼナ姿 😭みんなそうだよね


ひな姉ちゃんが大好きなわこちゃん
いつもお邪魔しま~す🎶

安心できたよねぇ


わこちゃんは 全盲
それでもちゃ~んと
ひなちゃんの居場所は分かる😁

お水も自分で飲めるし
トイレも分かる👌賢い仔

ママさんが抱っこでお散歩してくれる
のですが 戻ると“大仕事”したように
休む姿が ウフ🤭🎵っとさせてくれる


わこちゃん 楽しかったねぇ
幸せだったねぇ

お写真から 優しく微笑みながら
シャッターを切るパパさんの
姿まで想像できます

こんな愛情たっぷりのご家族に
バトンを繋げて本当に嬉しくて
感謝でいっぱいです

ママさんは “もっと何かできたんじゃないか”
と想いの中にいらっしゃる
仕方がないですよね 愛しい仔なんだもの

何をしても後悔が残る。。

でもね ママさん
お写真から わこちゃんが言ってます
『あたち、楽しかったぁ』って🤗

私も「うんうん、そうだよね」と
ウルウル(;_;)しながら 見返してます
私の宝物


私の初めての預かりっ仔
わこちゃんを 幸せに送り出せたから
次も信じて 送り出せる✊

わこちゃんの様に
後輩ARChっ仔たちも 幸せ家族に
会えます様に

ARChバナー保護犬を家族に迎えませんか?

里親様へ業務連絡!
来年のカレンダー用お写真募集
始まってます‼️
締め切りは8月29日()!

お申し込みどうぞ←こちらをクリック

ホヌくん便り


ホヌくんを家族に迎えて
ちょうど 二年になりますぅ


とLINEがチリン🎵

いちごさんの後に来て
さら~っとご卒業 👏

そう 二年前の夏は 三頭居たのねぇ




元気にすごしていますが
体重が徐々に増えて
4.2kgになってしまいました



なんて 落ち着いた表情なんでしょう☺️

体重? 細々さんでしたからねぇ
それに まだお子ちゃまでしたから
“成長”したのよネ😉

鳴いたり トイレの失敗もほぼ無いので とても手の掛からない子になってくれてますー☺️


うんうん いいぞ~👍️




未だに 追いかけると
全力で逃げますが😅


人慣れしていなかったホヌくん
覚える事がたくさんの
途中でバトンタッチした ホヌくん

咄嗟の行動には つい出てしまうのね☺️

ホヌくんは 置いていた手の指🤘
1本でも動かすと ピューッと逃げてたの😅
1m手前までしか 来てくれない💧
捕まえるのが 凄く難しかった

それを合図で1ヶ所に居れるようになって
抱っこできるまでになり👏 卒業
↑これは必死に教えました←卒業早そうで💦
新たな生活で困りますものね 捕まらないと


そんなホヌくんの姿が
みくりんと 重なる時があります☺️

人の少しの動きで ピューッと逃げる
みくりは 顔や手を動かすor向きを変えると
逃げてました←過去形


難度高し(私にとって)ホヌくんが
短期間で沢山覚えてくれたから
みくりも大丈夫👍️

ホヌくん便り ありがとうございました!
お腹が緩くなりやすかったホヌくん
元気に過ごせていて 安心しました!

安全に(逃走)細心の注意を払って頂き
ありがとうごさいます!!

ARChバナー保護犬を家族に迎えませんか?

里親様へ業務連絡!
来年のカレンダー用お写真募集
始まってます‼️
締め切りは8月29日()!

お申し込みどうぞ←こちらをクリック

みくりのお留守番

コロナ感染者数 大都市で凄いことに
そんな中 行われている オリンピック

選手のみなさんの頑張り
ギリギリまで 色んな調整が大変だったろうに
メダルを🎖️手にする姿😭

海外からの選手たちも どうか無事に
帰国できます様に


8月に入ってから 少し湿度が変わってきました
毎日気温は凄いですが
早朝散歩が少し楽 6時ではもう日射しが暑い💧
(みくりさんは まだお散歩していません)



みくりさん 我が家にきてもう少しで
1ヶ月 早ッ




大分 人馴れしてきましたが
急な動き(手を上げたり 立ち上がったり)には
ビックリして逃げちゃいます😄

抱っこも苦手でしたので
ナデナデから抱っこしては 降ろすを何度も😁

名前を呼ぶと お尻尾ブンブンで来てくれます
人が近寄ると 伏せ❗になっちゃいます🤭

どんどん吸収 変化するみくりさんです

我が家で始めてのお留守番は
移動してきて 三日目でした
午前中の5時間程

お留守番カメラ起動

廃業ブリーダーから やってきたみくりさん
ゲージinは 優等生です👍️

シートをグジャっとしちゃうのは
想定内😉


暇だもんね
おもちゃで遊ばない、、、うぅ~んまだ
おもちゃを知らない?ので入れてない

べりぃが遊んで見せてあげると早いかも
なのですが べりぃも遊ばないお年頃に
なっちゃってます😅


みくりさん
トイレは シート完璧です

ケージの中でもできますが
みんなのトイレでしたい感じになってます

お留守番中は 排泄せずに
待ってるのが多くなりました



ここからは次の週 二度目のお留守番

あら こっち見てる😄
奇跡のカメラ目線


のび~💕 このポーズ優雅でしょう☺️


お利口さんにしてるね~💕

うん? 何だか奥のトイレ
見通し良過ぎるゾ???


シート乱れてないのに あの塊はなんだ?
うん❓️みくりんの近くに何か落ちてる❓️


検証🧐

奥のトイレには
みくりのケージ側に止めてたシートが有るハズ‼️


シートをケージ内に引き込みハムハム
あの塊は反らそれか!

止めていた 木製洗濯バサミも粉々💦
😱
みくりの近くに 落ちてるのはその残骸💧


器用だワ💦

はい帰宅して早速対処いたしました
↓三度目のお留守番


トイレシートが少し グジャっとする位で
お利口さんにゲージお留守番できます👌

ワンワン鳴いて抗議する⁉️は
一切 ありません💮

慣れてもらう課題もまだまだありますが
ワンギャンしないのは ポイント高し❗

今はね お薬をふやかしたフードに
忍ばせるのですが。。。
警戒されはじめて💧 賢さに
色々試行錯誤しておりま~す😅



みくりさん 体重過多で
気管支も圧迫してるため
避妊手術ができず ダイエット療法中です
里親募集はそれからになります



ARChバナー保護犬を家族に迎えませんか?
カテゴリ
ARChバナー
☆只今お預かり犬☆
⑨LCチワワ♀みくり
里親様決定!
⑧Mダックス♀いちご

里親様決定!
⑨ヨーキーmix♂ホヌ
里親様決定
⑦ヨークシャーテリア♂ロディ
里親様決定
⑥シーズーxマルチ♀まな
まなプロフィール(122x111)
推定年齢3~4歳
体重4.30kg
2017/3/12~2017/6/14
栃木県/幸せ満喫中
里親様決定
⑤小型mix♂太陽(レビン)
レビンプロフィール(122x111)
里親様決定
④ヨークシャテリア♂キートン
20160704キートン(101x122)
里親様決定
③シーズー♂正(しょう)
20150717UP (6)
②シーズー♀つむぎ
天国の住犬 
ansakuさんより (120x90)
推定年齢14歳~
里親様決定
①シーズー♀わこ
20131213 (2) (300x225)
推定7歳~8歳♀
◯。・ : ✳ : ・。◯
いつでも里親募集中
カレンダー
07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
〇。・:*:・。〇

ふろまあじゆ

Author:ふろまあじゆ
先代チーズが10歳の時、保護犬かのんを推定7~8歳で家族に迎える。かのんの仲間たちを助けるお手伝いができればと預かり家庭に挑戦!

*我が家のわんこ*
ブログぷろふ (112x122)
愛しのかのん DSC08919 (300x225)
愛しのチーズ
          10月12日2 (225x300)
ARChバナー
最新トラックバック
月別アーカイブ
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ご訪問者数
ブログ村
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
5803位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

3039位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
QR
RSSリンクの表示
検索フォーム