GPT三週間経過検査③
すっかり寒くなった
朝のお散歩

つくばの銀杏も 色づいてきました
べりぃのサイズアウトした服が
ぴったりな みくりさん

間に合わせ 助かるわぁ😁
いちごさんが着てたのも ぴったり👍️
前回の検査から 三週間の経過検診
行かせていただきました
この日の朝食抜きは 視線が痛かった💧
食欲でてきたもんね
毎回 お皿キレイに食べられるようになりました

途中 10分くらいで車酔い ケロ🐸ケロ
ケロケロ対策どうしてる?は
タオルや二つ折にしたシートを
写真の様に キャリー蓋に用意
赤信号でケロケロの上に ポンとのせると
みくりさんの被害も少ない😅
吐く回数分 ポンポンのっけ盛り
病院に到着してから
底に敷いたシートごと 丸めて取り替え
みくりさんを拭き拭き
みくりは吐いても くちゃくありません😄
シーズーなら 😌♨️しないと取れない
酸っぱい匂いがないの 🧐不思議
この日は キャリーを開けたら
お口ヨダヨダみくりさんでした 頑張ったね

待ち時間 お水は飲めなかったケド
お利口さんに 膝の上
体重4.1kg(←4.3kg)👏戻りました
食事量を減らしても 体重がかわらなければ
甲状腺異常の疑い❗️は晴れました🎉
血液検査👏安定!

ただ血中脂肪が範囲以内を下回った
治療食だけで こんなにさがるかなぁと先生
?うん? 消化器サポート低脂肪の
“低脂肪”じゃなくていいのかな?
ただ 体重は減っても 体に付いた脂肪はまだ
かなり付いている💧とのことで
(ペロッと食べきる姿に もう少し増やしても?
がよぎりましたが。。。キッパリ❌)
心臓 異常なし⭕️

今回から ウルソを切ってみます
それで GPTの数値が継続安定すると
治療食のみでコントロールできて 理想的👍️
今回のお薬は
気管支拡張材剤 テオドール1/2錠 1回/日
去痰剤アンブロキソール(症状のある時)
最近乾いた咳き込みが昼や就寝時多くなり
去痰剤(タンを柔らかくする)を追加
これは 症状が治まれば止める💊お薬
常備薬ですね
この乾いた咳には
湿度50~60% 適湿らしいです
ウルソを切って 治療食のみで
3~4週間後に 経過検査です

そして 次の体重目標が💧
3.8~3.9kg←まだ先があったのねん😅
現在の食事内容は
フード消化器サポート“低脂肪”
朝 フード20g+ササミふりかけ+🍎
昼 (ササミ・馬・お芋等)少々
夕 フード20g+ササミふりかけ
👨⚕️食事量は減らさず 運動だねと
本人は体重が減っただけで
大分楽になってると思うよ~と先生
将来のみくりの家族さま!
みくりの健康のために体重管理しっかりできる方が条件に加わります
⬆️😅意外とハードル高いですよね
私も苦手でした べりぃが膝の手術してから。。
😐努力中です✊

自分のダイエットは なかなかだけど
小さな命を守るためなら頑張ります!
と言う 逞しい愛ある家族募集中です
みくりさんはARChの保護件犬です
HPのプロフィールに目を通され

保護犬・猫を迎えるにあたってをご一読いただき
保護犬・猫ご希望申し込みフォームよりお申し込みをお願いします

オフ会お申し込みすみました?
10/31(日)までです!
会場でカレンダーを受け取る先行受付中!

詳細&お申し込みはこちらから→★☆★
(ページ下この

スポンサーサイト