fc2ブログ

ぼ~っとしてる間に(^.^)


大好きな モッコウバラが咲き始めました
“黄色”が大好きで トゲのない“薔薇”
ワンコにも優しい🤗




昨日は27℃を記録した 関東地方💧
室温24℃ 湿度60%でハァハァ
みくりさん💦





耐久温度 馴れてきてますが
冷房も 起動してます

温度設定を外気温-1~2℃でも 湿度が下がるだけでも楽そうなみくりさん

今より太ってて 生れつき狭い気管を
更に押し潰した状態で “外”に居た頃
どんなに辛かっただろうナ。。。
と去年までに思いを巡らせてしまいます😔



さて本日は一変し てヒンヤリ 🍧
涼しくなるのは大歓迎\(^^)/


すっかり 抱っこちゃんのみくりさん


私のお腹の上で ゆ~らりゆらり🤭

揺られてると気持ち良くなった?




うとうとして来ました

そうだ❗️

爪切りしよう!




みくりさんは おとなしく切らせてくれます💅
まだね イヤな経験が無いので?
させてくれます😄

うとうと ポワ~ンとしてる間に終了👏


爪切りと言えば 最近買い換えたこちら

廣田工具製作所さんのもの
切れ味がよく とても気に入りました👍️
噛み合わせを ネジで調節できるようです




GW始まりますね
30日は ARChの里親会が開催されます!
コロナ対策しっかりご協力頂きながら
今回は 事前予約していただいてのご参加をお願いしております
予約はこちらから○★○

頑張るARChっ仔に 愛に来ませんか?


みくりさんは 私の都合があわず
不参加です 申し訳ありません






みくりさんはARChの保護件犬です
HPのプロフィールに目を通され

保護犬・猫を迎えるにあたってをご一読いただき
保護犬・猫ご希望申し込みフォームよりお申し込みをお願いします




ARChバナー保護犬を家族に迎えませんか?

スポンサーサイト



念のためのフィラリア検査⑦


レスキュー時のフィラリア検査で
みくりさんは “陰性”を確認しています

が 同じ囲いの中で暮らしていた仔に
“陽性”が出ていたので
シーズン前に“念のため確認検査”を受けるよう
指示がありました

(胸の毛は車酔い 頑張ったの💧)



なんて 幸せなんでしょうね🤗
皆様のご支援のお陰さまで
細やかな 検査を受けることができます🙇‍♀️


丁度 心臓経過検診のあるという
つくば組 まどんかさん預かりアンドレアこと
アンちゃんも ご一緒にARChの協力病院へ🚙
3月の写真より可愛くなってました!

この日私は 📱スマホを忘れてしまい
受診の様子は まどんかさんに頂いたお写真です
感謝💞


協力病院に到着すると
小梅代表もクララちゃん同伴

私たちの受付も一緒にして下さり
早目に受診できましたm(_ _)m




体重3.98kg

🧑‍⚕️安定ですね 特に首回りにお肉がつくのが
この仔は怖いからね(気管支圧迫)



小梅代表も ずっと咳き込んでいたと言うレスキュー時のお話し 👩本当に良くなったねと

体重管理が大切です✊
(4kgに凄く迫ってるので自分にも言い聞かせる😅)


他に気になるところ
最近 目に溜まる目ヤニを 診ていただきました

特に朝の寝起き 透明ですが目頭に溜まってる



角膜硬化症でした
白内障前に診られる症状なのですが 今の段階の治療はなく 白内障を予防する治療法も薬も今は無いそうです

出来ることは
目頭を清潔にして 他の感染症にならないように気を付ける❗️

とここで 推定年齢3~4歳のみくりさん
角硬化症は5歳から 診られる症状とのことで

みくりさん
推定年齢が 5歳~ に変更となります

5歳になったばかりかもしれませんね


フィラリア検査の結果は“陰性”でした

小梅代表より 今シーズンのフィラリア予防薬
を3ヶ月頂いて 戻りました

フィラリア予防も皆様のご支援で
適切に行う事ができます🙇‍♀️


この日 目薬頑張るべりぃも同行してました😅
ついでにフィラリア検査
(別記事にします)

みくりさんはARChの保護件犬です
HPのプロフィールに目を通され

保護犬・猫を迎えるにあたってをご一読いただき
保護犬・猫ご希望申し込みフォームよりお申し込みをお願いします




ARChバナー保護犬を家族に迎えませんか?
久々に里親会が開催されます!
今回より会場にお入りいただくには
事前予約が必要になります
詳しくはこちら○★○

みくりさんは 私の都合があわず
不参加です 申し訳ありません

べりぃもフィラリア検査

先週 ポストに入っていたチラシです
調査会社作成のチラシ 時代の変化を感じますネ

生後8ヶ月!気温の差が激しかった週
キョロキョロしながら お散歩します

家族の元に戻れますように






みくりさんのフィラリア検査で
べりぃを お留守番させるのが不安な私💧

どうせべりぃにも必要だから
一緒に検査して お薬もお願いちゃおう!

って事で


次の検診は5月ですが
ついでに 目の傷も診て下さり
🧑‍⚕️傷の凹みは無くなってるし 良くなってるよ👏

体重 4.78kg
ステロイド1/2→1/4錠移行中ですが💩の回数 固さ変化無し 体調も安定⭕️

フィラリア検査はこれまでは通り陰性
注意が必要なのは 予防薬!

これまでは
ネクスガード(フィラリア&ノミダニ予防)服用していましたが それには牛肉が使用されてるとのこと

べりぃは 牛肉アレルギーがあります❌
卵白にもアレルギーがあり どこに何が使われてるか分からないものは避けたい

今シーズンからは純粋に薬だけの
パナメクチン錠


ノミダニには“服用”は避け
皮膚に貼付するタイプに変更します

今のべりぃは
狂犬病予防接種は受けてはダメ❌(免除)
フィラリア予防はして下さいとの事でしたが

あ やっぱり べりぃを連れてきて良かったです
私の気づけない注意を払って頂ける


ARChバナーべりぃはARChの卒業っ仔です


みくりも衣替え中


このまま夏に突入か?!と思う程
20℃越える日々が続きましたね


私が朝の家事の小休止で 腰を下ろすと


二度寝を楽しんでいた みくりさんが
とことこやって来て こんな可愛いお顔で


“抱っこ”と言ってきます😃
ワンワンじゃないですよ
みくりさんは 全く吠えません

テレパシー📡⚡️


ご要望にお答えして 撫で撫でしながら
気持ち良さそうな姿を眺めていると



“ハァハァ”😱が始まっちゃいました
こんな風に👇️


😱 室温チェックすると


23℃湿度50%

人もまだまだ “暑さ”に慣れてない時期
情報番組で 特集してますね

みくりさんも 徐々に慣れると思いますが
今は20℃を越すと ハァハァしてしまう感じ💧

毛量も凄いのですよ みくりさん


むっくむくの もりもり~



みくりさん対策で
夏の部屋のように 日差しをカーテンや
雨戸シャッターで遮断
除湿器の冷風 サーキュレーターを起動
冷たい北側のお部屋の空気をリビングへ

1~2度下がったら 落ち着きました👍️



4月に入った頃?
みくりさんの就寝ベッドの敷物を変えてると
抜け毛がどっさり

冬毛から夏毛の 衣替えなんですね😉


ブラッシングしてても すぐに目詰まり


ダックスいちごさんも凄かったですが



チワワも 抜け毛凄いです


我が家は シーズーからヨーキーで
季節でごっそり!は経験なし

以前 チワワ飼いさんから
べりぃと一緒に寝てると言うと
「抜け毛凄くない?」と聞かれて😶???

この事だったのねぇ


早くスッキリ衣替えして
過ごしやすくなるといいねぇ



と言う記事の本日は
最高気温13℃で これから雨!の
冷え冷えがもどってくる予報😅

人もわんずも
体調崩しませんように🙏




みくりさんはARChの保護件犬です
HPのプロフィールに目を通され

保護犬・猫を迎えるにあたってをご一読いただき
保護犬・猫ご希望申し込みフォームよりお申し込みをお願いします




ARChバナー保護犬を家族に迎えませんか?
久々に里親会が開催されます!
今回より会場にお入りいただくには
事前予約が必要になります
詳しくはこちら○★○

みくりさんは 私の都合があわず
不参加です 申し訳ありません



卒業犬 真愛ちゃん

真愛ちゃんが卒業したのは
五年前?

それ以来 我が家に新しい預かりっ仔が来ると
応援に 駆け付けてくれます🤗


さぁ いらっしゃいませ~♪
歳上の妹として 個人保護から迎えた
シーズーみずきちゃんと来てくれました


あら 意外 みくりさん積極的🤭


部屋に放すと トイレ目指すゲストたち を
追いかける 我が家の仔たち😁の図



お顔が撮れないワ😅 みんなブレブレです💧

自主的にトイレ確認してくれるのは
助かるんだけど

誰も 用を足す訳ではない。。。


みなが落ち着いてきたら
恒例?真愛ちゃんママのおやつタ~イム


真剣な眼差し~
みくりも遠巻きでしたが 呼んであげたら
べりぃの隣りに😉参加できました👏

おやつも貰えましたぁ👏


順番こに みんなお利口さん👌



え~っと 左端の ひとり離れてるのは
みずきちゃん

最初に1つもらって ずっとそれを
大事に大事に食べてるの🤭



結局 皆が何個も貰って終了したころ
みずきちゃんは 最初の1個を食べ終える😁
ナイスボディの秘訣はそれね☝️



たくさんの時は
お部屋の角に行ってしまうみくりん

呼ばれたら 出てきて

気が付けば姿を消すみくりん

静かに対処してて とても賢いと思います👌


ポメ飼いだった 真愛ちゃんママ
「お顔 凄く可愛い!ポメ入ってます?」と

確かに お太りしてた時は“ポメかも”と
前情報でしたし ブリダー出身ですが
チワワの囲いに暮らしてたみたいでぇ~💧
ミックス流行ってた事もあるし 🧐ねぇ

何でも良いんだけど ARChでは チワワです!😄
大きさイメージは ポメラニアン
大きめチワワと言う事でお願いします(^-^ゞ

そして「実物が可愛い💕」と
😅blogの写真では伝わり切れてない様子💧
真愛ママ撮影

私のblogより
実物は もっと可愛いんですよ‼️🥰😁

尽きないお話しをしていると
抱っこ~と私の足に来る仔が

なんと 真愛ちゃんでした
そして お寝むするらしい😄 思い出した⁉️

真愛ちゃんって いつも途中から
思い出してくれる事があります🤭未だに

ママによると
他の人に抱かれてても いつも目はママに
助けを求めてるんですって!
真愛ちゃんから抱っこをせがんで
ママに背を向けて寝るこの体制❗️
ママもビックリで写真を撮ってくれました

卒業っ仔に忘れられるのは 全然平気です
だって今の家族が大好きなんだから
でも 真愛ちゃんみたいに“思い出した❗️”
ってこられるのも これまた嬉しいものですね



お昼寝タ~イム😴


お庭に出ると 真愛ちゃんはスタスタと
ウッドデッキの下に潜り込む😱
そして ちゃんと入ったとこから出て来た❗️👏

べりぃは 柵を外さないと 出られないのヨ!

ママから そうやってました?って聞かれても
🧐私の記憶にない。。。けど
べりぃに着いて入って 自分で出てきてたら
私は気付かないわネ😐

ウッドデッキがある場所で 真愛ちゃんは
下に潜ろうとするんですって!



と五年目に ルーツ発覚🤭

べりぃって💧。。。未だにひとりでは。。
うん? 出て来れないんじゃなくて
もっと遊びたくて?出てこないだけ?😁😚


真愛ちゃんママ ご支援品いただきました!

人にもこんな素敵な🥰

真愛ママご贔屓のケーキと❗️
みなさま “🍓とちあいか”ってご存知?
私は🔰初めて~
この色艶✨ 外見通り 全体に甘い!!
もう 感激しちゃいました


懐かしいお話し 面白いお話し
お見合いの頃の お兄ちゃん達は 学生でしたが
今では立派な社会人
真愛ちゃんのイケ面好きなお話し等々
お話しは尽きないのでしたぁ


真愛ちゃんママ
楽しい時間をありがとうございました!
そして いつもARChっ仔の応援も
ありがとうございます!



みくりさんはARChの保護件犬です
HPのプロフィールに目を通され

保護犬・猫を迎えるにあたってをご一読いただき
保護犬・猫ご希望申し込みフォームよりお申し込みをお願いします




ARChバナー保護犬を家族に迎えませんか?
久々に里親会が開催されます!
今回より会場にお入りいただくには
事前予約が必要になります
詳しくはこちら○★○

みくりさんは 私の都合があわず
不参加です 申し訳ありません


記事をアップしてからラフィくんの訃報が目にはいってきました

ARChっ仔にしては大型犬種のラフィくん
足長さんでとってもかっこよかったの
仮家のワンズとプロレスしたり楽しかったよね
仮ママとインシュリン注射 本当に本当に良く頑張りました!

みくりと桜2022

これは 桜が“咲き始め”の頃のお写真
20℃の日があったり
ダウンが必要になったりと

気温がガタカダの中の
あったか~い日



足取りかるく~



べりぃのお目めも 問題なかった頃
お洋服脱がすの忘れた
と写真撮りながら気付く😅



通りのシャクナゲ

まだ 蕾もある頃~




抱き上げて パシャリ📷️

来年は本当の家族と撮ってるよね😉




本日のお散歩





散り始めてましたぁ






みくりさんはARChの保護件犬です
HPのプロフィールに目を通され

保護犬・猫を迎えるにあたってをご一読いただき
保護犬・猫ご希望申し込みフォームよりお申し込みをお願いします


久々に里親会が開催されます!
今回より会場にお入りいただくには
事前予約が必要になります
詳しくはこちら○★○

みくりさんは 私の都合があわず
不参加です 申し訳ありません


ARChバナー保護犬を家族に迎えませんか?

ARChっ仔だった閑ちゃんが
預りママゆっくりんさんのお家の仔として
お空にお引っ越ししました

たくさん たくさん頑張ってくれました
ゆっくりんさんの香りと温かさを感じながら
眠りにつけて安心だったねぇ
刻々と変化する体調 迷う判断の中
閑ちゃんの安心を優先
私もそうありたいなと感じます

べりぃの目と腸炎

リンパ管拡張症と
蛋白質漏出性腸炎を治療中のべりぃ


ステロイドを2週間毎に
1/4から1/8錠に減薬して調整しながら
4週間経過検診と傷つけてしまった
左目を 千葉の協力病院で診て頂きました


まず 目の方は
角膜に傷がついていて
潰瘍性角膜炎

目薬を2本追加になりました

🧑‍⚕️傷が塞がるまでは1ケ月程かかるでしょう

血液検査 体重4.7kg

アルブミンが 僅かですが下がってる😱

4週間前の検査では 全てが正常値内
ステロイド1/8錠では 腸の状態は維持できない様子


ここで 角膜にも効果をもたらすために
ステロイドを段階的に増やすことになりました

(傷を撮影しようとすると 目をつむってしまって上手く撮れません 白く写ってるのは光💦)



3週間 ステロイドを1/2錠に増やして
最終的には 1/6錠減薬する予定

目の方は 傷が塞がれば
ステロイドの点眼薬が使えるので
それで 元に戻るでしょうとのこと

腸炎の方は ステロイドを1/6錠で
安定するか見定めることに


(朝食後のネムネム時間です☺️)


服用薬
利尿剤 ステロイド 抗生剤(フラジール)


4週間後に経過検診になりました
目薬 1日5回 各目薬は最低5分間隔をあける!
頑張ります




この日 ARChっ仔に遭遇
さくみか母さんお預かり
ヒビアンさま!!
鼻ペチャ好きとして 会いたかったの🎶



ビビアンさまは 見えてるかの様に
カメラを上手に避ける💦
やっとお顔が撮れたのが
これで精一杯でした😅

早くよくなります様に!!

ARChバナー保護犬を家族に迎えませんか?

カテゴリ
ARChバナー
☆只今お預かり犬☆
⑨LCチワワ♀みくり
里親様決定!
⑧Mダックス♀いちご

里親様決定!
⑨ヨーキーmix♂ホヌ
里親様決定
⑦ヨークシャーテリア♂ロディ
里親様決定
⑥シーズーxマルチ♀まな
まなプロフィール(122x111)
推定年齢3~4歳
体重4.30kg
2017/3/12~2017/6/14
栃木県/幸せ満喫中
里親様決定
⑤小型mix♂太陽(レビン)
レビンプロフィール(122x111)
里親様決定
④ヨークシャテリア♂キートン
20160704キートン(101x122)
里親様決定
③シーズー♂正(しょう)
20150717UP (6)
②シーズー♀つむぎ
天国の住犬 
ansakuさんより (120x90)
推定年齢14歳~
里親様決定
①シーズー♀わこ
20131213 (2) (300x225)
推定7歳~8歳♀
◯。・ : ✳ : ・。◯
いつでも里親募集中
カレンダー
03 | 2022/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
〇。・:*:・。〇

ふろまあじゆ

Author:ふろまあじゆ
先代チーズが10歳の時、保護犬かのんを推定7~8歳で家族に迎える。かのんの仲間たちを助けるお手伝いができればと預かり家庭に挑戦!

*我が家のわんこ*
ブログぷろふ (112x122)
愛しのかのん DSC08919 (300x225)
愛しのチーズ
          10月12日2 (225x300)
ARChバナー
最新トラックバック
月別アーカイブ
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ご訪問者数
ブログ村
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
5803位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

3039位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
QR
RSSリンクの表示
検索フォーム