fc2ブログ

距離感

シーズーs お帰りになりましたが
下書きが残っているので💧
アップさせて下さいませ😅



鼻ペチャさんは 距離感が近い❗️
の件🤭


お散歩は
アンちゃんとべりぃ組


ガンガン歩くタイプ


ハッチとみくり組の

クンクンStop多目&短距離タイプ😁



この距離はokのようです😄

仲良くひなたぼっこ🎶

怒られてもすぐ忘れちゃう
シーズーsの為に



べりぃに派手めのお洋服
着せてみました

ここに “べりぃが居るよ⚠️”
気を付けてねん😅



べりぃの被毛がね
ブランケットに紛れちゃうのもあって

私や姪っ子を目標に近づいてくる
アンちゃんやハッチの
目に入る事を祈って😁


皆が一眠りしてるところ
甘えに来たみくりん💕

シーズーsは睡眠時間が長いので?
上手く隙間時間ご利用みくりんです👍️


洗濯物を畳んでると 側で
アンちゃんが弾けた😄

久々の動画 上手くアップできるかしら💧



みんな 可愛いなぁ☺️


アンちゃんとみくりは
ARChの保護犬で 本当の家族を
待っています

保護犬・猫を迎えるにあたってをご一読いただき
保護犬・猫ご希望申し込みフォームよりお申し込みをお願いします


ARChバナー保護犬を家族に迎えませんか

スポンサーサイト



犬三昧終了

なんと 今回姪っ子は
在宅ワークを駆使し
火曜まで滞在

お膝に はっち
背中に べりぃと(男の仔は甘えん坊)
囲まれて お仕事してましたヨ

休憩も添い寝してくれるワンズ🐶


部屋から出てきたら 目の前の光景に
撮ってくれた2枚


人が座ると寄ってくる🤭



👆️背景ゴチャゴチャですいません💧
いつもなら 空いているベットに
アンちゃんが居るんだけど

全員集合ならず 残念



そうして 犬三昧は火曜に終了
み~んなが お帰りになった翌朝のこと。。。



ここからは 犬に関係ないお話しです☺️

昨日なのですが
1階のトイレのタンクから水大噴射😱😭😱
(最近水の溜まりが遅くなっていて
タンクの蓋を開けたら「フィルター掃除の仕方」とあり、1度もしたことがないからこれかしら?とツマミをひねってしまったのが悲劇の始まり)朝8時前
勢い激しい水がタンクから溢れ床に。。。ツマミを戻そうにも水の勢い激しくはめられない。。。水を流し時間を稼いで、中蓋を閉め、隣の洗面所から洗濯待ち厚手シーツで土手を作り、(中略)びしょ濡れ姿でお隣の奥さんに助けを求める!(中略)
水詮をマイナスドライバーで閉めて下さり
廊下まで溢れず食い止められました🥺大感謝

水のトラブルは24時間受け付けてくれるんですね有難い❗️早い対応で便器ごと交換(部品だけ交換も有りでしたが)お昼には取り替え全ての作業が終わりました

教訓❗️トイレ作業は 何をするにも
水栓を止めてからにしましょう☝️
(言い訳:フィルターだけ外せるとおもってたんです😔よ~く読まずに行動してしまいました) 水栓も実家で見たようなノブがみつからず。。。
ノブ?
今回 水栓にノブ?をつけてもらいました←マイナスドライバー要らず
このノブ “カッコ悪い”という理由で付けなくなったらしいです😐
緊急時 ノブがあれば回していたと思う


それと 作業の方のお話し
我が家のタンクを見て「綺麗ですね!」と
カビが発生していない!
使用して18年目ですが何もしてないです私

タンクに入れる洗浄剤ありますよね 上に置くだけのとか アレを使うと タンク内はカビが発生するらしいです そのドロドロが原因で他の部品に不具合も出るのだとか
急いで2階のトイレに起き始めていた洗浄剤をやめました


犬に関係ないお話しですが
私の失敗から いつか何かのお役に立てれば幸いです😅

まだまだ滞在中🎶


シーズーさんたち💕
今回は長期滞在中🥰



なので 前回の連休に続き
姪っ子も駆けつけました

アンちゃんとみくりは
いつ卒業するか分からないから~ と


ドッグセラピーだぁと喜んでおります


こんな時 みくりさんは😅


距離を置いて観察中

そして 皆がお昼寝し始めると


お尻尾ふりふり 近づいてきます🤭

実は前回の滞在中
みくりは シーズーsに近寄れなくて
お水も飲めなくて トイレにも行けず

時間を見て 連れて行っていました


今回は 皆がリビングでお眠の時に
そーっと済ませています👍️

多頭で暮らしてたのに~
意外な反応

一緒にお散歩するうちに?

近くに居られる様になりました

その反面 自分のベッドに近づかれると
ウ~と言うんですよ🤭

シーズーあるあるですが
シーズーさんは 鼻ペチャなので
距離感が近すぎるんですね

鼻長さんに“近すぎっ!”と怒られる😅


はい うちの坊っちゃんにも💧

頑張れシーズーs!


アンちゃんとみくりは
ARChの保護犬で 本当の家族を
待っています

保護犬・猫を迎えるにあたってをご一読いただき
保護犬・猫ご希望申し込みフォームよりお申し込みをお願いします


ARChバナー保護犬を家族に迎えませんか











来てます🎶来てます

日曜日からね
またまた来てます😄



アンちゃんは お部屋に放牧したら
スタスタとこのソファーの定位置へ🤭

はっつぁんは ママが居る間は
抱っこ抱っこと甘えてたのに
玄関が閉まった途端
ケロットお部屋探検に 切り替え早ッ😅

理容室から戻った旦那様のお膝に
ニヤニヤの旦那様です🤭


前回の記憶が あるのね
勝手知ったる~ でした😄


そして

姪っ子も喜んで駆け付けてくれました
ワンズにモテモテ~💕


ウチの坊っちゃんが 最初は
ガードマンモード?に なりがちなので
恒例?“みんな仲良し作戦”

順番こに デザートを貰います
これをするとね

定位置から動かない アンちゃんも


お部屋の隅っこで固まる みくりも
動いて~輪に加わる~
食いしん坊万歳🙌




他の仔が食べてる間 “待つ”ことで
相手の存在を認める?
認識する感じがします😄


持ってるおやつを 奪い合いになったら
真逆の結果になっちゃうので
配布する人も気を付けながら~


はっつぁんとべりぃの
並ぶ背中がかわいぃ🤩

決して仲良しではありません😅
生活のなかでは こんなに近付かない💧のに


👆️これね べりぃがね
膝に乗ってる はっつぁんを退かして
自分がのりたいなぁ~と思ってるところ💦

みくりさんは さっさとその場を去ります😁
賢い


アンちゃんは姪っ子が大好きで
姪っ子から離れない🥰
姪っ子大喜び!

アンちゃんは 犬より人が大好き!
あ それはみくりもだな😄


シーズーさん達 暫くお預かりです💕


アンちゃんとみくりは
ARChの保護犬で 本当の家族を
待っています

保護犬・猫を迎えるにあたってをご一読いただき
保護犬・猫ご希望申し込みフォームよりお申し込みをお願いします


ARChバナー保護犬を家族に迎えませんか

みくり3ヶ月経過検診⑧(最終)

前回より間が空いてしまいました💦
こんなに空けたのは初めて
みくりの様子が知りたかった方
ゴメンナサイm(_ _)m

先月は天候が色々で😵💦
私はお天気頭痛?
べりぃは深夜からの雷パニックが続き

blogの小さな画面見つめてると
またまた私は頭痛に吐き気。。。
画面の大きいタブレットなら良いかも!と
購入してイザFc2アプリ取り込み!
ってところで 不具合💧発覚

調べてみるとAndroidだと取り込みできない?!とか 考えられない内容
日進月歩なので暫くすると解決するのかな?

言い訳もろもろですいません😭


卒業犬ご家族の皆様!
とっくにARChのホームページでご存知
だと思いますが
オフ会が来月開催されます!
お申し込みフォームから参加申込み
奮ってご応募くださいね!!

我が家はべりぃとエントリーしました
今年も同伴出来ることに🤗感謝💕
(預かりっ仔は
本当の家族と参加!を夢見てお留守番です)



では 先月下書きしたままになった
みくりさんの医療処置最終?ご報告です



みくりさんは 初めて3ヶ月
間をあけた検診日でした




何の検診?

みくりさんは肝臓の数値が高いのを
低脂肪食とウルソを服用して
安定してきました

肝臓の数値は安定してきたのですが
反面 血中コレステロールが低くなりがち

この血中コレステロールは低すぎても肝臓に悪影響が出てきます

肝臓数値を優先して 落ち着きどころ
を探していました


先生とアイコンタクト💕


体重 3.8kg←適正




血中コレステロールは相変わらず低いですが毎回このあたり

もう これはみくりの“安定”と見なして良さそうです

ただ注意が必要なのは
この数値が80を切らないように!
定期的(3ヶ月、半年後など)な検査で確認するように☝️

Dr.🧑‍⚕️によると みくりは心臓がとても丈夫
なので 血中コレステロール値が急に上下することはないだろうと☝️
なので ガクンと減った時は問題が起きている目安になる とのことです


数値の安定を確認し次の検診は
半年後で良いとのこと👏




お薬は いつもの
気管支拡張剤


この他に ウルソ

を事務所より送って頂いて服用しています



レスキューから1年間2ヶ月
定期的な検診で みくりの安定を目指した
医療処置は終了となります




では おさらい
フード
ナチュラルハーベスト
レジーム(低脂肪) 22g/2回

服用薬
気管支拡張剤 1/2錠 夕1回
ウルソ 1/2錠 夕1回

この他おやつに低脂肪のジャーキー等
をもらってます
気管支(体重管理)や肝臓の為にも低脂肪😄


次の経過検査は
将来のご家族と一緒だといいね みくりん💕


皆様のご支援で
ここまでの検査が続けられます
本当に感謝です!🤗
ありがとうございます!!



みくりさんはARChの保護件犬です
HPのプロフィールに目を通され
保護犬・猫を迎えるにあたってをご一読いただき
保護犬・猫ご希望申し込みフォームよりお申し込みをお願いします


ARChバナー保護犬を家族に迎えませんか
カテゴリ
ARChバナー
☆只今お預かり犬☆
⑨LCチワワ♀みくり
里親様決定!
⑧Mダックス♀いちご

里親様決定!
⑨ヨーキーmix♂ホヌ
里親様決定
⑦ヨークシャーテリア♂ロディ
里親様決定
⑥シーズーxマルチ♀まな
まなプロフィール(122x111)
推定年齢3~4歳
体重4.30kg
2017/3/12~2017/6/14
栃木県/幸せ満喫中
里親様決定
⑤小型mix♂太陽(レビン)
レビンプロフィール(122x111)
里親様決定
④ヨークシャテリア♂キートン
20160704キートン(101x122)
里親様決定
③シーズー♂正(しょう)
20150717UP (6)
②シーズー♀つむぎ
天国の住犬 
ansakuさんより (120x90)
推定年齢14歳~
里親様決定
①シーズー♀わこ
20131213 (2) (300x225)
推定7歳~8歳♀
◯。・ : ✳ : ・。◯
いつでも里親募集中
カレンダー
09 | 2022/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
〇。・:*:・。〇

ふろまあじゆ

Author:ふろまあじゆ
先代チーズが10歳の時、保護犬かのんを推定7~8歳で家族に迎える。かのんの仲間たちを助けるお手伝いができればと預かり家庭に挑戦!

*我が家のわんこ*
ブログぷろふ (112x122)
愛しのかのん DSC08919 (300x225)
愛しのチーズ
          10月12日2 (225x300)
ARChバナー
最新トラックバック
月別アーカイブ
11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ご訪問者数
ブログ村
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
1205位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

647位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
QR
RSSリンクの表示
検索フォーム